馬瀬村立総島中学校(まぜそんりつ そうじまちゅうがっこう)は、かつて岐阜県益田郡馬瀬村(現・下呂市)にあった公立中学校。 概要 馬瀬村立総島中学校, 国公私立の別 ...馬瀬村立総島中学校国公私立の別 公立学校設置者 下呂市設立年月日 1947年閉校年月日 1983年共学・別学 男女共学所在地 〒509-2614岐阜県下呂市馬瀬惚島789[注釈 1] ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 概要 総島小学校に併設されていた。1983年中切中学校と統合し、馬瀬中学校の新設により廃校。 校舎は総島小学校の施設に転用された。総島小学校が1987年に移転後、跡地は馬瀬栃尾ふれあいの広場となっている。 沿革 1947年(昭和22年)4月 - 馬瀬村立総島中学校として開校。校舎は総島小学校の校舎の一部を使用。 1948年(昭和23年)9月3日 - 中学校の独立校舎(木造2階建)が完成。 1983年(昭和58年) 3月18日 - 閉校式を行う。 3月31日 - 廃校。 脚注Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads