トップQs
タイムライン
チャット
視点
駒谷揚
ウィキペディアから
Remove ads
駒谷揚(Yoh Komaya,1971年生)は、日本の映画監督、映像ディレクター。東京都在住。YouTubeで展開中のWebドラマシリーズ『映画かよ。-Like in Movies-』で知られる。同作により、スラムダンス映画祭その他多数の海外の映画祭で受賞・入選し、Mirrorliar Filmsその他国内のプロジェクトにも多数参加している。
経歴
1971年生まれ。日本・東京出身。
映画好きの母の影響を受け、中学生の頃より映画鑑賞に没頭。東京都立東大和高等学校在学中に'80年代のアメリカン・ハイスクール映画に憧れ、アメリカ合衆国・テキサス州Waco High Schoolに留学する。後にサンフランシスコ州立大学に進学、映画科にて映画製作を学ぶ。 大学の寮で初めてのショートフィルム「カズナリマンvsスペースパンプキン」を撮る。 在学中、英語で数々のショートフィルムを撮るが、初めて撮った日本語の中編映画「しらぬがかける」が、第19回ぴあフィルムアワードに入選。初の映画祭参加を果たす。
その後、サンフランシスコで「フラッシュバックに気をつけろ!」(みちのく国際ミステリー映画祭 グランプリ、水戸映像祭審査員奨励賞受賞)「チャーリーを撃つなら俺を撃て!」「PASSPORT」(インディーズムービーフェスティバル 準グランプリ)を撮り、2000年に帰国。
帰国後、CM製作会社に就職。映像ディレクターとなる。 2020年にフリーランスに転向する。
Remove ads
作風
ウッディ・アレンやケビン・スミスなど、インディペンデント系のコメディ作家などから強い影響受ける一方、『ユージュアル・サスペクツ』などミステリー映画への憧れも強く、コメディとミステリーをオーバーラップさせた作風を得意とする。その傾向はWebドラマシリーズ『映画かよ。-Like in Movies-』にも色濃く反映されている。
監督作品
長編映画
- チャーリーを撃つなら俺を撃て!
- 21世紀の観覧車
- TICKET
中/短編映画
- MAKOTO&ERIC
- しらぬがかける
- フラッシュバックに気をつけろ!
- PASSPORT
- TWO IN A MILLION
- D
- この街を誰も出てはいけない
- King & Queen
- quitter(48Hour Film Project)
- Follow
Webドラマシリーズ
その他
広告ウェブムービー
- NISSAN ショートフィルム:TRUNK(脚本担当)
- FUJITSU:取扱説明人
TV番組
- 放課後探偵クラブ(ディズニーチャンネル)
- 極上のクルーズ紀行(BS-TBS)
MV
- 冬桜(The New Classics)
- Stick Together
- 片付けよう(九里みほ)
その他企業クライアント
NTT西日本、リクルート、ミツカン、YAMAHA、ロードモバイル、佐鳴予備校、F.C.C.、JAバンク兵庫、radiko、toto、3M(台湾)、Dr Formula(台湾)他
入賞・受賞歴
Remove ads
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads