トップQs
タイムライン
チャット
視点
東京都立東大和高等学校
東京都東大和市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
東京都立東大和高等学校(とうきょうとりつ ひがしやまとこうとうがっこう)は、東京都東大和市中央三丁目に所在する都立高等学校。スポーツが盛んなことで知られている。
沿革
- 1971年 - 創立
- 2000年 - 創立30周年記念
- 2005年 -「文化・スポーツ等特別推薦」入試枠を設定
- 2007年 - 都教育委員会より「重点支援校」に指定
- 2009年 - 東京都より「東京アスリート育成推進校」に指定
- 2015~2017年 -「スポーツ特別強化校」に指定
行事・特徴
運動が盛んなため「体育祭」ではなく、「体育大会」(6月)と呼ばれる。個人競技メインでその中でも走る競技が多い。 他には球技大会(5月)、合唱祭(2月)、ロードレース大会(2月)なども行われる。
施設
高校では珍しく屋上が解放されている。ほかには体育館、剣道場、柔道場、部室棟、校庭、プール、テニスコートがある。
部活動
Sport-Science Promotion Club(スポーツ特別強化校) に陸上競技(男女)と硬式テニス(女)が指定されている。 ※以前は東京アスリート育成推進校に男子バスケットボールと男子ハンドボールが指定されていた。
野球部が、佐藤道輔監督のもと1978年・1985年全国高等学校野球選手権西東京大会にて準優勝を2度果たしており、元祖「都立の星」と呼ばれた。2010年は男子ハンドボール部が都立勢としては37年ぶりとなる全国大会出場を成し遂げた。その他バレーボール部やバスケットボール部、柔道部、陸上競技部も強豪である。
陸上競技部が、川島利治監督のもと2016年には栗原理沙が走高跳・混成(7種)の競技種目において全国総体(インターハイ)で7位に入賞したほか 2024年の箱根駅伝2024には川島利治の教え子だった上杉祥大が創価大学の10区を11位で完走した。
入試では、一般入試の他に硬式野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、陸上競技においてスポーツ推薦を実施している。
Remove ads
著名な出身者
交通
出典 : [1]
- 電車
- バス
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads