トップQs
タイムライン
チャット
視点

高木友之助 (哲学者)

日本の哲学者 ウィキペディアから

Remove ads

髙木 友之助高木 友之助、たかぎ とものすけ、1923年4月29日-2000年2月10日)は、日本の東洋哲学者・教育者で、晩年は中央大学学長総長であった。

来歴

東京都墨田区両国(出生時は東京市本所区)出身。旧制東京府立第三中学校(現・都立両国高校)旧・第一高等学校(恩師は漢詩人阿藤伯海[1])を経て、1949年東京大学文学部中国哲学科卒業。1951年東京大学大学院文学研究科修士課程修了。東京大学文学部助手。1954年中央大学文学部専任講師。1958年中央大学文学部助教授。1964年中央大学文学部教授。1973年中央大学文学部長(~1977年)。中央大学評議員。中央大学理事(~1978年)。1985年中央大学大学院文学研究科委員長(~1989年)。1990年中央大学学長(~1993年)。中央大学総長(~1996年)。中央大学理事(~1996年)[2]。中央大学理事長職務代行(1999年)[3]。1994年中央大学文学部を定年退職。同名誉教授[2]

このほか日本学生相撲連盟会長を務めた[4]

親族

その他

著書

  • 『中国の思想家 上』〈宇野哲人博士米寿記念〉 共著 「揚雄」 頸草書房
  • 『中国の哲学』共著 明徳出版社
  • 説苑』〈中国古典新書〉 明徳出版社
  • 漢書列伝』片山兵衛共著〈中国古典新書 続編〉明徳出版社

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads