トップQs
タイムライン
チャット
視点

高木理江

ウィキペディアから

Remove ads

高木 理江(たかき りえ、1983年8月9日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。

概要 高木 理江 Rie Takaki, 基本情報 ...

来歴

小学校4年生からバレーボールを始める。小・中学時代のポジションはレフト。高校は山口県の強豪・三田尻女子高校(現・誠英高等学校)に進学。ポジションはセンター

後輩の栗原恵らと共に、2000年インターハイ国体(少年A女子)、翌2001年春高バレー・インターハイを征し、4冠を達成。またこの年の学生東西対抗戦メンバー(西軍)に選出された。

2002年4月、JTマーヴェラスに入団。チームは前年度にVリーグから下部リーグであるV1リーグに降格しており、入団初年度はV1リーグでの戦いであった。同年、全日本代表Bチームに選出。

2005年、第54回黒鷲旗大会から、同年開催されたV・サマーリーグ西部予選にかけての数ヶ月間はライトに挑戦していたが、同年9月から開催の第12回Vリーグからはレフトに完全コンバートした。この間、ジャンプサーブにも挑戦したが完成度が低く1日で封印した[1]

2006年、第55回黒鷲旗大会終了後、監督の寺廻太からキャプテンに指名される。「簡単に受諾できるものではない」という高木の生真面目な性格から了承の返答は1ヵ月後になったという[2] 。結局、2008/09シーズンまで主将を務めチームに貢献した。

2006-07V・プレミアリーグではレギュラーを獲得。真面目かつひたむきなプレーでチームを牽引し、チーム史上初となる決勝進出を果たし、準優勝に導く。2007年5月に開催された、第56回黒鷲旗大会においても3年ぶり3回目の準優勝に貢献した。

2011年5月、JTマーヴェラスを退団。以降、6年間競技生活を離れていた。

2017年5月、JT時代のチームメイトでもあった河合由貴竹下佳江監督から誘いを受け(最初に声を掛けたのは河合とのこと)、ヴィクトリーナ姫路にて現役復帰[3]。夏頃より、ポジションがレフトからミドルブロッカーとなる[3]

2018/19シーズンは主力選手として活躍し、姫路のV2リーグ優勝とV1リーグ昇格に大きく貢献した。

2019/20シーズンより、選手兼任コーチとなる。同シーズンをもって現役引退。引退後はチームの事務局で働く事となる。

Remove ads

所属チーム

個人成績

Vリーグ及びVプレミアリーグレギュラーラウンドにおける個人成績は下記の通り[4]

さらに見る シーズン, 所属 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads