トップQs
タイムライン
チャット
視点
鳥栖市立鳥栖北小学校
佐賀県鳥栖市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
鳥栖市立鳥栖北小学校(とすしりつ とすきたしょうがっこう)は、佐賀県鳥栖市本町三丁目にある公立小学校。
概要
沿革
- 1956年(昭和31年)4月 - 「鳥栖市立鳥栖小学校 第二分校」として創立。
- 1957年(昭和32年)3月 - 「鳥栖市立鳥栖北小学校」(現校名)として分離独立。開校式を挙行。
- 1962年(昭和37年)- プールが完成。
- 1967年(昭和42年)- 体育館が完成。
- 1973年(昭和48年)4月 - ことばの教室を開設。
- 1974年(昭和49年)4月 - なかよし学級を開設。
- 1978年(昭和53年)4月 - 鳥栖市立若葉小学校の開校により、古賀・萱方地区の児童170名が転出。
- 1991年(平成3年)- パソコン教室を設置。旧校舎を解体し、仮設校舎で授業を開始。
- 1992年(平成4年)- 制服から私服へ変更。
- 1993年(平成5年)- 校舎(普通教室21室、特別教室等24室)・体育館・プールが完成。給食に陶器食器を導入。
- 1999年(平成11年)- 屋外時計塔を設置。
- 2000年(平成12年)-
フルブライト米国使節団が来校。
- 2001年(平成13年)- 校旗を新調。
- 2007年(平成19年)- 創立50周年記念式典を挙行。
Remove ads
交通
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 鳥栖市立鳥栖中学校
- 鳥栖市立ひかり園
- 保育所小鳩園
- 鳥栖市役所
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads