トップQs
タイムライン
チャット
視点
鵜飼久美子
日本の女性アナウンサー。 ウィキペディアから
Remove ads
鵜飼 久美子(うかい くみこ、1962年[1]4月18日[1][3] - )は、日本の女性フリーアナウンサー[5]、リポーター[1]、ラジオパーソナリティ[1]。
経歴
通訳志望から放送界に入り[1]、TBSラジオのアシスタントをきっかけにフリーアナウンサーとしてエス・オー・プロモーションからデビュー[3][6]、その後、青二プロダクションに移籍する[3][6]。テレビ番組のリポーター・インタビュアー・通訳・アシスタント、ラジオパーソナリティとして各種番組に出演[1][6]。各種イベントでの日本語・英語司会も務める[1][6]。
あさくさFM、世田谷FMにて『美しい日本語&アナウンス』講座の講師としても活躍中[5]。
アナウンサー業の傍らプラウドフットジャパン、アリス・ヴィラ・リゾート、ギリシャ宝飾ブランドのilias LALAoUNIS等のブランディング、広報・宣伝、各種セミナー、パーティー企画及び運営 、コーディネートも行う[6]。
人物
趣味は食、料理、旅行、モータースポーツ[3]。特技は料理[3]。
資格・免許は英語検定一級、通検3級、普通自動車免許[3]。
出演作品
テレビ
- クルマを楽しむ(NHK Eテレ) アシスタント
- 巨泉のこんなモノいらない(日本テレビ)レポーター
- 木曜スペシャル(日本テレビ)通訳
- FNNスーパーニュース(フジテレビ)レポーター
- I LOVE カリブ(テレビ朝日)レポーター
- 旅・いってきます(テレビ東京)レポーター
- 東京I指令(テレビ朝日)ボス
ラジオ
- だんとつ林美雄の午後はドンとマインド(TBSラジオ)アシスタント
- クルージング・ヨコハマ・トワイライト(FM横浜)パーソナリティ
- World Express 6:00(FM TOKYO)パーソナリティ
- Jazz Over the Pacific(FM TOKYO)パーソナリティ
- パソコンドリア(ラジオNIKKEI)パーソナリティ
- 電脳倶楽部(ラジオNIKKEI)パーソナリティ
式典
- 東京国際アニメフェア 東京アニメアワード授賞式(英語司会)
- 資生堂CUP開会式・閉会式(日本語・英語司会)
- きものの女王コンテスト決勝全国大会(日本語・英語司会)
- 国連50周年・国連大学10周年記念シンポジウム&パーティ(日本語・英語司会)
- 建設省シンポジウム(日本語司会)
- 埼玉サミット(日本語・英語インタビュー)
その他
- 全日空・国際線 機内ビデオプログラム「〜恋するVJ〜」英語VJ
- チームデルタ(ビジネスパートナー)
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads