トップQs
タイムライン
チャット
視点

鷹島肥前大橋

日本の長崎県松浦市鷹島と佐賀県唐津市を結ぶ橋 ウィキペディアから

鷹島肥前大橋map
Remove ads

鷹島肥前大橋(たかしまひぜんおおはし)は、日比水道をまたぎ、佐賀県唐津市肥前町星賀と長崎県松浦市鷹島町神崎免を結ぶ長崎県道・佐賀県道109号鷹島肥前線の橋である。

長崎県道109号標識
佐賀県道109号標識
概要 鷹島肥前大橋, 基本情報 ...
Remove ads

概要

この架橋により、離島である鷹島と九州本土が初めて結ばれた[2]。通行料は無料。日本国内の斜張橋では12番目に長い[4]

橋の両側にはそれぞれ観光拠点があり、鷹島側の橋のすぐそばには道の駅鷹ら島、肥前町側の橋に近い高台には展望公園が設けられている[5][6]

諸元

  • 橋長:1,251 m (陸上の高架部を含む)[2]
    • 主橋梁部:840 m[2]
    • 鷹島側取付高架橋:278 m[2]
    • 肥前町側取付高架橋:133 m[2]
  • 主橋梁部構造:複合5径間連続箱桁[2][3]
  • 主塔高さ:100 m[2]
  • 主塔構造:鉄筋コンクリート[2]
  • 幅員
    • 車道部:2車線6 m
    • 歩道部:片側2 m
  • 完成供用日:2009年(平成21年)4月18日
  • 全体事業費:約200億円(うち長崎県分 約140億円)

歴史

通行規制基準

管理者の長崎県により強風、凍結の際に通行規制が行われる。雨量30 mm/時または150 mm/24時間および風速20 m/s以上(二輪車は10m/s以上)で注意喚起。また通行者別に、二輪車以上の車両は風速25 m/s以上、歩行者は同20 m/s以上。二輪車は同15 m/s以上でそれぞれ通行止め[8]

路線バス

唐津市・福岡市方面からの公共交通として、唐津市肥前町入野(唐津市肥前支所)と鷹島を結ぶ昭和自動車(昭和バス)の鷹島線があり[9]、当橋を経由する。

ギャラリー

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads