トップQs
タイムライン
チャット
視点
鹿児島中央警察署
鹿児島市にある警察署 ウィキペディアから
Remove ads
鹿児島中央警察署(かごしまちゅうおうけいさつしょ)は、鹿児島県鹿児島市新屋敷町にある鹿児島県警察の管轄する警察署。
概要
鹿児島県庁、鹿児島市役所及び鹿児島市内の刑法犯のうち約20%もの発生率を占める南九州最大の繁華街・歓楽街である「天文館」を管内に持つ市街地中心部を扱うことから、天文館対策課が設置されている。
管内にはほかにマルヤガーデンズや山形屋、鹿児島いづろ高速バスセンター、山形屋バスターミナル、鹿児島港(本港区、新港区、鴨池港区)、照国神社、鶴丸城址、磯庭園、鹿児島大学、県立鴨池球場などの施設が点在するほか、桜島や薩南諸島のトカラ列島と三島村も受け持つ。
沿革
- 1954年(昭和29年) - 新警察法が施行されたのに伴い鹿児島市に置かれていた自治体警察である鹿児島市警察が廃止され、鹿児島県警察に統合し、鹿児島市の区域を管轄する警察署として鹿児島県鹿児島警察署が設置される[2]。
- 1967年(昭和42年) - 谷山市が鹿児島市に編入されたのに伴い、鹿児島警察署の管内の一部を谷山警察署(現在の鹿児島南警察署)に編入[3]。
- 1971年(昭和46年) - 管轄区域の一部を鹿児島西警察署の新設に伴い分割。同時に鹿児島県鹿児島中央警察署に改称[4]。
- 1978年(昭和53年)9月3日 - 交通取締りに反発した暴走族(乗用車、オートバイなど約100台)による襲撃を受ける。投石により本署や地蔵角派出所、御着屋派出所のガラスが割られた[5]。
組織
交番
警察官駐在所
警備艇
- さくらじま (21.00t)
管轄区域
鹿児島市のうち鹿児島西警察署、鹿児島南警察署及び南九州警察署の管轄区域を除く区域及び、鹿児島郡(十島村及び三島村)の全域が当たる。
鹿児島市のうち鹿児島中央警察署の管轄区域にあたる町丁を以下に示す(ただし、桜島地域は全域であるため省略する)。
脚注
参考文献
参照例規
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads