トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒田明伸
日本の歴史学者 ウィキペディアから
Remove ads
黒田 明伸(くろだ あきのぶ、1958年2月25日[1] - )は、日本の歴史学者。東京大学東洋文化研究所教授。専門は世界貨幣史、中国経済史。
略歴
北海道札幌市出身[1]。1980年、京都大学文学部卒業[2]。1985年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学[2]。1986年京都大学文学部助手[2]、1987年大阪教育大学講師[2]、1989年名古屋大学教養部助教授[2]。1995年、博士(経済学・京都大学)を取得[2]。論文の題は「中華帝国の構造と世界経済 」[3]。1997年、東京大学東洋文化研究所助教授[2]、2002年から同研究所教授[2]。
著書
出典・脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads