トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒田直方
ウィキペディアから
Remove ads
黒田 直方(くろだ なおかた)は、上総久留里藩の第5代藩主。久留里藩黒田家6代。
![]() |
安永7年(1778年)8月28日、第2代藩主・黒田直亨の妾腹の三男として江戸下谷邸で生まれる。
享和元年(1801年)、甥の第4代藩主・直温が嗣子なくして死去したため、その養子として家督を継いだ。
12月に従五位下、豊前守に叙位・任官する。初名は直服(なおこと)であったが、文化2年(1805年)8月28日に直方と改名する。
文化8年(1811年)に嫡男の直明が早世し、次男(庶子)の直静も幼少であったため、文化9年(1812年)9月13日、養子の直侯(酒井忠徳の子)に家督を譲って隠居した。11月には左兵衛佐に任官する。
文化10年(1813年)11月、剃髪して左兵衛入道と号した。
天保3年(1832年)4月17日に死去した。享年55。
Remove ads
系譜
父母
正室、継室
子女
- 黒田直明(長男)
- 美恵
- 黒田直静(次男)
- 玄之助
- 黒田直剛
- 曲淵直端
- クマ ー 板倉勝職継々室のち鍋島直孝正室
- 知久頼匡室
- 三井孫十郎室
- 黒田直古(七男)
- 神田直生
- 新庄茂之丞の養女
- 高山平左衛門の養女
養子
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads