トップQs
タイムライン
チャット
視点
黒部市吉田科学館
ウィキペディアから
Remove ads
黒部市吉田科学館(くろべしよしだかがくかん、KUROBE YOSHIDA SCIENCE MUSEUM)は、富山県黒部市吉田にある黒部市立の科学館である。
Remove ads
概要
黒部市立村椿小学校が現在地へ移転したことに伴い、その跡地に吉田工業(現・YKK)からの寄付3億円を基金に、総工費6億2,000万円かけて建設し[4]、1986年6月19日にオープンした[3](当初は5月5日開館の予定であった[4])。
鉄筋コンクリート平屋建てで、プラネタリウム(ドーム直径20m(オープン当初は日本海側最大規模であった)[4]、投映恒星400,000個、MS-20AT)を中心に回りを付属施設が囲む外観となっている[4]。建物は第17回富山県建築賞に入選している[5]。
その他、黒部天文同好会による天文教室などの教室も開催している[6]。
2016年4月29日にはプラネタリウムがリニューアルオープンした[7]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads