トップQs
タイムライン
チャット
視点
有声声門摩擦音
ウィキペディアから
Remove ads
有声声門摩擦音(ゆうせい せいもん まさつおん)とは子音の類型の一つで、息漏れ声またはささやき声の短いものである。国際音声字母で[ɦ]と記述される。
![]() |
「有声」といわれるが通常の有声音とは異なり、声帯の接近は少なく、声門に隙間を残して不完全な振動をする。ピーター・ラディフォギッドによれば、このような声門の状態はつぶやき声を発音する時のそれに等しい。[1]
特徴
言語例
多くは無声声門摩擦音 /h/ の異音として現れる。
出典・脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads