トップQs
タイムライン
チャット
視点
1990年エストニア最高会議選挙
ウィキペディアから
Remove ads
1990年エストニア最高会議選挙(1990ねんエストニアさいこうかいぎせんきょ、1990 Eesti Vabariigi Ülemnõukogu valimised)は、1990年3月18日にエストニア・ソビエト社会主義共和国で行われた最高会議議員(第12期)の総選挙である[1]。
概要 内閣, 改選数 ...
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
閉じる
Remove ads
概要
エストニア最高会議は2月の時点で、憲法から共産党の指導性を定めたソ連憲法第6条を削除していたため、この選挙には非共産党系の組織からも出馬が許可された、複数政党制選挙となった[1]。
選挙
この選挙はドループ基数(英語版)を用いた単記移譲式投票で実施され[2]、組織よりも候補者個人に対する支持が重視された[1]。直接選挙に基づく秘密投票と各票の平等が保障され、投票は7時から20時まで実施されるものとされた[3]。投票用紙はエストニア語とロシア語(ロシア語版)の双方で印刷され、候補者名はアルファベット順に並べられた[4]。46の選挙区に1030か所の投票所が設けられ、議員の定数は105人とされた[5]。また、議員数と選挙区のうち4つはソ連軍(エストニア語版)に対して割り当てられていた[5]。
投票権は、エストニア国内に居住する18歳以上の住民に対して与えられ、10年間エストニアに居住していた住民については代理投票も認められた[6]。一方、投票権は居住地の選挙区に限って与えられ、また有罪判決を受けている者の投票権も認められなかった[6]。閣僚(閣僚会議議長を除く)・裁判官・検察官・人民統制委員会メンバーなどに対しても投票権は認められなかった[6]。軍選挙区の投票権は、当該地区に居住する18歳以上の軍人とその家族に対して、居住期間に関係なく認められた[7]。
536人が立候補し、うち474人が登録され、さらに82人が途中で撤退したことで、最終的な候補者数は392人となった[5]。候補者の民族別内訳は、エストニア人277人・ロシア人(英語版)89人・その他26人であった[5]。性別は男性368人・女性24人であり、年齢別にみると40歳以下104人・41歳から50歳までが162人・51歳以上126人であった[5]。対する有権者数は116万4603人となり、そのうち91万2648人が投票用紙を受け取り、91万1203人(78.2パーセント)が投票した[5]。
Remove ads
選挙結果
選挙区別得票結果
タリン1区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| インドレク・トーメ(英語版) | 独立民主主義[9] | 1万5046 |
| ティート・キャビン(エストニア語版) | エストニア人民戦線(ロシア語版) エストニア自由民主党(英語版) 祖国連合(英語版) エストニア会議(エストニア語版)[10] | 1万1833 |
| ユロ・ヌギス(英語版) | 共和国主義者 法的連続性 エストニア会議[11] | 9313 |
| ゲニク・イスラエリャン (et) | 平等の権利 エストニア共産党 協力と平等[12] | 9842 |
| マルト・ラール(英語版) | 共和国主義者 法的連続性 エストニア会議[10] | 7630 |
| 当落ライン | ||
| レンナルト・メリ | 7296 | |
| ヤーコフ・レシュキン | 4188 | |
| クララ・コプィティナ | 2680 | |
| セルゲイ・パスコ | 1743 | |
| アルノ・アルマン (et) | 1723 | |
| カリュ・アレクシウス | 947 | |
| ボリス・トゥフ (et) | 702 | |
| アンド・レプス(エストニア語版) | 444 | |
| リーナ・トニッソン (et) | 344 | |
| ヴァイクス・ユギス | 212 | |
| エヴゲニー・リモント | 168 | |
| アルヴォ・パス | 108 | |
| カレフ・カッロ(エストニア語版) | 98 | |
| イルマル・パリアス (et) | 73 | |
閉じる
タリン2区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| レンビット・アンヌス(エストニア語版) | 平等の権利 エストニア共産党 協力と平等[14] | 19063 |
| ヘインツ・ヴァルク(エストニア語版) | 創作家諸同盟 (et) エストニア人民戦線 エストニア自由民主党 エストニア中央党(英語版) エストニア会議[15] | 8610 |
| ヴィクトル・エルモラエフ (et) | 平等の権利 エストニア共産党 協力 市民の安定[12] | 6293 |
| 当落ライン | ||
| オレグ・モロゾフ | 3217 | |
| エイノ・ヴァールトヌウ | 2978 | |
| ウラジーミル・イヴァノフ | 2418 | |
| ミハイル・ルィセンコ | 1932 | |
| ヘイノ・レヴァルト | 1230 | |
| ニコライ・ツェロコンペツ | 1072 | |
| アンナ・インゲルマン | 808 | |
| アレクサンドル・ポチョムキン | 750 | |
| ヤーン・リース (et) | 443 | |
| ドミトリー・ジュダーノフ | 353 | |
| グラント・グカソフ | 280 | |
| アナトリー・ユマロフ | 199 | |
| パウル=オレフ・ムツキュラ | 104 | |
閉じる
タリン3区
タリン4区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| ヴァイノ・ヴァリャス(エストニア語版) | 無所属[18] | 8497 |
| アレクセイ・ズィビン (et) | 平等の権利 協力と平等[19] | 7986 |
| 当落ライン | ||
| ヴェッロ・サートパル (et) | 6857 | |
| イーゴリ・コノヴァロフ | 3704 | |
| パウル=エーリク・ルモ | 3355 | |
| レオ・シュタルコフ (et) | 2178 | |
| ヴィクトル・キエメツ | 1530 | |
| エイノ・タム (et) | 522 | |
| ペーテル・リーフ (et) | 241 | |
| アイメ・ピールサル | 212 | |
| ヤーン・レーツァル (et) | 177 | |
| レイン・プデル (et) | 97 | |
| ヘイナルト・プフキム | 31 | |
閉じる
タリン5区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| エン・プルドロース (et) | 創作家諸同盟 エストニア人民戦線 エストニア自由民主党 エストニア中央党[21] | 15642 |
| パーヴェル・パンフィーロフ (et) | 平等の権利 エストニア共産党 協力と平等[22] | 13967 |
| ヴェッロ・ポフラ (et) | エストニア人民戦線 エストニア緑の運動 (et) エストニア中央党[22] | 7988 |
| アレクサンドル・ラバソフ | 平等の権利 エストニア共産党 市民の安定[10] | 6158 |
| 当落ライン | ||
| ゲンナジー・クルコフ (et) | 5745 | |
| シーリ・オヴィール(エストニア語版) | 4326 | |
| ボリス・レーンソン | 2830 | |
| マイト・サルフ | 2563 | |
| ロマン・シェレメタ (et) | 2497 | |
| エドゥアルト・バウム | 1996 | |
| ロマン・デニソフ | 1486 | |
| エドゥアルト・ティン (et) | 1453 | |
| ヴァレリー・マルィシュコ | 669 | |
| エルマル・ヨーセプ | 470 | |
| スタニスラフ・グネズドフスキー | 388 | |
| ケルステン・サール (et) | 367 | |
| ピョートル・ニコペンジウス | 318 | |
| アレクサンドル・レップ | 264 | |
| アリーナ・ヴィクトロヴァ | 191 | |
| ヤン・リャスタス | 114 | |
閉じる
タリン6区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| アレクサンドル・グセフ (et) | 平等の権利 エストニア共産党[24] | 16231 |
| セルゲイ・ペチノフ | 平等の権利 エストニア共産党 協力と平等[22] | 8428 |
| レイン・タンメ (et) | エストニア人民戦線 法的連続性 人民中央党 エストニア中央党 エストニア会議[9] | 7385 |
| ペート・カスク (en) | エストニア人民戦線 人民中央党 エストニア中央党 エストニア会議[25] | 7093 |
| 当落ライン | ||
| ミャルト・ミュール | 4916 | |
| ユリ・ルディヤク | 3142 | |
| トーマス・アラタル (et) | 3106 | |
| ウラジーミル・アレクサンドロフ | 2320 | |
| マディス・マルティンソン | 2089 | |
| ボリス・ザハロフ | 1699 | |
| ヴァレリー・イヴァノフ | 1199 | |
| アンドレス・エッラマー (et) | 907 | |
| ユーリー・メンコフ | 745 | |
| アドヴィク・キリス (et) | 686 | |
| レオナルド・ザルビン | 508 | |
| アヴグスティナ・ゲルベル | 498 | |
| ユリ・ペルトマン | 348 | |
| ヴァレリー・ルヴォフスキー | 266 | |
| ヴァレリー・ズロビン | 181 | |
| ミャルト・クボ | 104 | |
| ウド・ヘルメ | 86 | |
閉じる
タリン7区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| レイン・ヴェイデマン(エストニア語版) | 創作家諸同盟 エストニア人民戦線 社会民主党(英語版)[18] | 11813 |
| ミック・ティトマ (et) | 独立民主主義[9] | 9536 |
| ニコライ・アクシニン (et) | 平等の権利 協力と平等[27] | 8354 |
| 当落ライン | ||
| オレグ・カングル | 3286 | |
| エヴゲニー・ゴリコフ | 2718 | |
| アント・ラウカス (et) | 2202 | |
| アレクサンドル・レヴィン | 1555 | |
| アレクセイ・アレクセーエフ | 1350 | |
| スヴェトラーナ・チュクロヴァ | 1038 | |
| レオニード・シェフチェンコ | 545 | |
| エーノク・コルネル (et) | 476 | |
| トゥニス・ヒャルム | 379 | |
| ブルーノ・ユンク | 270 | |
| ヘイノ・トフヴェル | 241 | |
| ヴャチェスラフ・チモヒン | 147 | |
| ユリ・ヴェンデリン | 134 | |
| ヤーン・ルイゲ | 92 | |
| ヤーン・ヴィーギ | 71 | |
| メインハルト・セップ | 51 | |
閉じる
タリン8区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| エン・レイッソン | 創作家諸同盟 エストニア人民戦線 人民中央党 エストニア会議[29] | 17045 |
| テート・カッラス(英語版) | 創作家諸同盟 エストニア人民戦線 エストニア自由民主党 祖国連合[17] | 8713 |
| ウラジーミル・レベデフ (et) | 平等の権利 協力と平等[10] | 7800 |
| 当落ライン | ||
| オレグ・ゴギン | 3869 | |
| ラウリ・エイネル | 3621 | |
| ミハイル・エゴロフ | 2592 | |
| ヘッラト・ルンヴォルト (et) | 2143 | |
| アルヴォ・エーク (et) | 1643 | |
| ウラジーミル・ユシュキン (et) | 1454 | |
| ボリス・モロノフ | 1315 | |
| ヤーン・モクス (et) | 1217 | |
| アードゥ・オル(エストニア語版) | 996 | |
| ウラジーミル・バイバコフ | 869 | |
| ライヴォ・ヴァレ (et) | 746 | |
| アンツ・アンツォン(ロシア語版) | 558 | |
| トゥヌ・レンマ | 56 | |
閉じる
コフトラ=ヤルヴェ9区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| プリードゥ・プリクス (et) | エストニア人民戦線 社会民主党[21] | 10113 |
| ニコライ・ザハロフ (et) | 平等の権利 エストニア共産党 協力と平等[19] | 9439 |
| ヴィクトル・アンドレーエフ (et) | 平等の権利 ヴィルマー(エストニア語版)代表 市民の安定[14] | 8591 |
| ヘルギ・ヴィーレライト (et) | エストニア人民戦線 共和国主義者 法的連続性 人民中央党 共和党 エストニア中央党 エストニア会議[18] | 7382 |
| パーヴェル・エルモシュキン (et) | エストニア共産党 ヴィルマー代表[12] | 7395 |
| 当落ライン | ||
| ウラジーミル・ザイツェフ | 5711 | |
| ウラジーミル・パル | 4360 | |
| アレクサンドル・リュビムツェフ | 2785 | |
| ミハイル・バルィチェンコ | 1803 | |
| エイナリ・レイニ | 1157 | |
| ヴァレンチン・トカチェンコ | 778 | |
| アヴグスティナ・ヌルク | 609 | |
| オレグ・ルィサコフ | 559 | |
| アナトリー・バグメト | 372 | |
| アナトリー・コサル | 273 | |
| エレーナ・オハカス | 261 | |
| ニコライ・ヴェルチャギン | 177 | |
閉じる
ナルヴァ10区
ナルヴァ11区
ナルヴァ12区
ナルヴァ13区
ナルヴァ14区
パルヌ15区
パルヌ16区
パルヌ17区
シッラマエ18区
シッラマエ19区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
閉じる
シッラマエ20区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
閉じる
タルトゥ21区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| アルノルト・リューテル | 無所属[39] | 21300 |
| レフテ・ハインサル(エストニア語版) | 創作家諸同盟 祖国連合[19] | 10124 |
| トゥヌ・アントン (en) | エストニア人民戦線 社会民主党 エストニア会議[14] | 8790 |
| 当落ライン | ||
| アルノルト・サイ | 5757 | |
| エン・タルト (en) | 4932 | |
| トーマス・フレイ (et) | 3147 | |
| ラフィク・グリゴリアン(ロシア語版) | 2682 | |
| アードゥ・ムスト (et) | 2151 | |
| アルノ・スシ | 1407 | |
| アレクサンドル・ヴォルコフ | 1142 | |
| トゥヌ・オヤ (et) | 1065 | |
| ウノ・ルフムス (et) | 931 | |
| ヤーン・エイラルト (ru) | 557 | |
| アルトゥール・クズネツォフ | 533 | |
| ライト・マルステ(エストニア語版) | 353 | |
| カリュ・ヘッレヌルム | 313 | |
| エン・ブラウン | 242 | |
| レンビット・スルビ | 152 | |
| アレクサンドル・ゴイディン | 132 | |
| アルベルト・ダニルソン | 118 | |
| マルト・ソン | 84 | |
閉じる
タルトゥ22区
ハープサル23区
ハリュ24区
ハリュ25区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| イヴァル・ライク (et) | エストニア人民戦線 農民代表 エストニア大地中心党 社会民主党 エストニア会議[21] | 9614 |
| ユリ・リーム(エストニア語版) | エストニア人民戦線 法的連続性 農民代表 エストニア緑の運動 祖国連合 エストニア会議[29] | 8480 |
| アルヴォ・シレンディ (et) | 共和国主義者 農民代表 人民党 市民連合[19] | 6748 |
| 当落ライン | ||
| アルノ・ケルニク | 4648 | |
| マティ・クーセ | 3309 | |
| エン・ソーヴィク | 2231 | |
| マイド・パヨ (et) | 1781 | |
| アイデ・ヴァレ | 1340 | |
| ユハン・ルミ | 1116 | |
| エルマル・ハッリク | 726 | |
| スヴェン=アッラン・サグリス (et) | 695 | |
| アンツ・キルスト | 382 | |
| アクセル・ミョルス | 219 | |
| ティート・ウースタル | 166 | |
閉じる
ヒーウマー26区
ヨゲヴァ27区
キンギッセパ28区
コフトラ=ヤルヴェ29区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| コイト・ラウト (et) | 創作家諸同盟 エストニア人民戦線 人民中央党[21] | 5704 |
| アルド・タム (et) | エストニア人民戦線 農民代表 エストニア大地中心党 農民連合[19] | 3663 |
| ヴァレリ・コイス (en) | 農民代表 ヴィルマー代表 独立民主主義 市民の安定[25] | 3178 |
| 当落ライン | ||
| ウルマス・マヤヤース | 2993 | |
| エンデル・アルヴェト | 1245 | |
| ニーナ・ミヘエヴァ | 1099 | |
| カリュ・パフカ | 774 | |
| ティート・サーレ (et) | 710 | |
| ハラルト・ミャギ | 454 | |
| セルゲイ・ザハロフ | 378 | |
| ヤーン=ユロ・サール | 276 | |
| アンドレイ・カレフ | 183 | |
閉じる
パイデ30区
プルヴァ31区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| イグナル・フュク (en) | エストニア人民戦線 農民代表 エストニア緑の運動 人民中央党 エストニア中央党 エストニア会議[24] | 8961 |
| ヘイノ・コスタビ (en) | 共和国主義者 法的連続性 農民代表 人民党 共和党 祖国連合 エストニア会議[32] | 4299 |
| マルト・マディソーン (et) | 農民代表 独立民主主義 市民連合[29] | 4136 |
| 当落ライン | ||
| ゲオルク・マフラ | 3967 | |
| アンドレス・レイメル (et) | 3036 | |
| イルマル・ヴァナヌルム | 2010 | |
| アンティ・アッリカス | 1115 | |
| ヴォルデマル・ヨーヴェル (et) | 751 | |
| アルノ・ヤール | 312 | |
閉じる
パルヌ32区
パルヌ33区
パルヌ34区
パルヌ35区
ラクヴェレ36区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| ティート・マテ(ロシア語版) | 共和国主義者 エストニア会議[29] | 15496 |
| エトカル・サヴィサール(エストニア語版) | エストニア人民戦線 農民代表 エストニア中央党 エストニア会議[39] | 12497 |
| レンビット・カリュヴェー (et) | エストニア人民戦線 人民中央党 エストニア会議[17] | 7653 |
| イッラル・ハッラステ(英語版) | 共和国主義者 法的連続性 エストニア・キリスト教民主党 祖国連合 エストニア会議[24] | 6985 |
| トーマス・コルク (en) | 共和国主義者 人民党 共和党[32] | 5605 |
| 当落ライン | ||
| スレフ・コール | 4466 | |
| ゲンナジー・アファナシエフ | 3910 | |
| レオナルト・ヴァルクルスマン | 2969 | |
| マレ・ロスマン | 2029 | |
| エン・ラウト | 1780 | |
| ユリ・ペイナル | 595 | |
| リーア・リネフ | 441 | |
| エン・マルティン | 375 | |
| トイヴォ・レーメツ | 188 | |
| ヴァルドゥル・ラフトヴェー (et) | 179 | |
閉じる
ラプラ37区
タルトゥ38区
タルトゥ39区
ヴァルガ40区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| マイ・コロソヴァ (en) | エストニア人民戦線 法的連続性 独立民主主義 人民中央党 エストニア会議[32] | 7269 |
| エルドゥル・パルデル (et) | エストニア人民戦線 農民代表 エストニア大地中心党 農民連合 エストニア会議[22] | 6497 |
| ユリ・コルク (et) | エストニア人民戦線 農民代表 人民党 共和党 農民連合(エストニア語版) エストニア会議[32] | 6202 |
| 当落ライン | ||
| ウラジーミル・ドブロボルスキー | 3282 | |
| ヘン・プデル | 2593 | |
| アールネ・ヴェードラ (et) | 1610 | |
| コイト・アンナマー | 1338 | |
| アンドレス・パルツ | 1149 | |
| オラフ・マリツ | 732 | |
| レイン・プーデルセル | 640 | |
| ハッリ・スビ | 450 | |
閉じる
ヴィリャンディ41区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| ユリ・リャステプ(英語版) | エストニア人民戦線 人民中央党 エストニア中央党 エストニア会議[39] | 12869 |
| ウノ・アントン (en) | 独立民主主義 農民代表 市民連合[14] | 7935 |
| ヤーク・アッリク(エストニア語版) | 創作家諸同盟 独立民主主義 農民代表[14] | 8139 |
| ユッレ・アースキヴィ(英語版) | エストニア人民戦線 社会民主党 エストニア会議[43] | 6885 |
| 当落ライン | ||
| マティ・ティスムス | 4192 | |
| ティーウ・ヌンム | 2167 | |
| ヴァルド・パッダル (et) | 1558 | |
| トゥニス・トゥルプ | 1194 | |
| エン・パープ | 1094 | |
| ヤーン・アック | 984 | |
| ヤーン・キヴィ | 552 | |
| イヴォ・ニグラス | 466 | |
| ヴァシリー・クライネフ | 415 | |
| エンデル・ティント | 94 | |
閉じる
ヴォル42区
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
| 氏名 | 所属 (当選後加盟を含む) | 最終得票数 |
|---|---|---|
| カイド・カマ(英語版) | 法的連続性 祖国連合 エストニア会議[25] | 8218 |
| ヴィッル・ユリョ(英語版) | 共和国主義者 法的連続性 エストニア・キリスト教民主党 祖国連合[17] | 5710 |
| ヒッラル・カルダ (en) | エストニア人民戦線 農民代表 人民中央党 エストニア中央党 エストニア会議[17] | 5050 |
| エン・トゥップ (et) | エストニア人民戦線 法的連続性 農民代表 エストニア・キリスト教民主党 祖国連合 エストニア会議[9] | 4907 |
| 当落ライン | ||
| エイナル・ランニト | 3863 | |
| ヴァルドゥル・ラウドヴァッサール | 3078 | |
| ヘイノ・クーシク (et) | 1996 | |
| ヤーク・クイフ | 1671 | |
| ミヘイル・ランク | 1043 | |
| レンナルト・ピッレル | 829 | |
| マルト・サルドレ | 585 | |
| グスタフ・ハッレル | 370 | |
| アグ・ネード | 314 | |
閉じる
43区(ソ連軍)
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
閉じる
44区(ソ連軍)
さらに見る 氏名, 所属 (当選後加盟を含む) ...
閉じる
45区(ソ連軍)
46区(ソ連軍)
Remove ads
当選者の詳細
105人の当選者の内訳は、
- 性別
- 男性98人・女性7人(1990年5月29日時点)
- 学歴
- 高等教育98人(うち中退2人)・中等教育3人・中等教育課程4人
- 学位
- 博士候補15人・博士1人
- 高等教育機関
- タルトゥ大学31人・エストニア農学アカデミー(エストニア語版)24人・タリン工科大学(英語版)12人・国立芸術大学(英語版)3人・エストニア福音ルーテル派教会神学大学 (et) 2人・タリン教育大学1人・タリン・コンセルヴァトワール1人・エストニア国外の教育機関24人(うち技術学校13人・軍学校4人)
- 専門分野(卒業時)
- 工学27人・農学12人・法学11人・経済学9人・歴史学6人・哲学5人・ジャーナリズム3人・医学3人・物理学3人・教育学3人・軍事学3人・芸術2人・畜産学2人・神学2人・建築学1人・地理学1人・化学1人・気候学1人・合唱指揮1人・文化学1人・数学1人・体育学1人・獣医学1人
- 職業
- 党専従16人・議員および公務員13人・取締役12人・銀行支店長2人・ジャーナリスト7人・技師6人・科学者5人・軍人4人・医学者3人・法学者3人・農学者2人・教育者2人・芸術家2人・宗教家2人・文化人2人・労働者2人・作家1人・建築家1人・農民1人・年金生活者1人・他団体代表3人
- 年齢
- 1920年代生3人・1930年代生25人・1940年代生47人・1950年代生25人・1960年代以降生5人(最年少26歳・最年長64歳)
- 民族
- エストニア人81人・ロシア人20人・その他4人
となっている[57]。
当選時に所属していた会派別にみると、人民戦線41人(会派登録していない者を含めると45人)・農民代表31人・平等の権利20人・独立民主主義15人・法的連続性12人・共産党12人・創作家諸同盟10人・共和国主義者9人・緑の運動6人・ヴィルマー代表6人である(この時点では1人が2会派に所属することが認められていた)[1]。当選者のうちエストニアの独立回復賛成派は73人、反対派(族際運動(英語版))は27人、その他は態度保留であった[1]。エストニア会議は自身を唯一正統な代議機関と称していたが、そのメンバーからも44人が最高会議議員へ当選している(うち22人は、その執行機関であるエストニア委員会 (et) のメンバー)[43]。
一方、民族主義(英語版)強硬派のエストニア民族独立党(エストニア語版)は、あくまで最高会議の正当性を否認してこの選挙をボイコットしたため、以降の最高会議で民族派の発言力は低下することとなった[58]。また、ロシア人(英語版)の投票内訳は、反エストニア系ロシア人議員が28.2パーセント、親エストニア系ロシア人議員が20.9パーセント、20パーセントがエストニア人議員とされる[59]。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads
