トップQs
タイムライン
チャット
視点
2003年ノルディックスキー世界選手権
ウィキペディアから
Remove ads
2003年ノルディックスキー世界選手権大会は2003年2月18日から3月1日までの12日間、イタリアのヴァル・ディ・フィエンメで開催されたノルディックスキーの世界選手権。同地では1991年についで2回目の開催。18種目(クロスカントリースキー12種目、ノルディック複合3種目、スキージャンプ3種目)が行われた。
- スキージャンプにおいては前回大会で行われたノーマルヒル団体は採用されなかった。
- クロスカントリー女子30kmは前回大会では異常低温のため中止されたが、本大会で復活した。
- クロスカントリーのパシュート種目は前半クラシカル走法と後半フリー走法を続けて行い、スキーを履きかえる時間も"ピットタイム"として加算されるようになった。
競技結果
要約
視点
日本代表選手の記録は全日本スキー連盟による[1]。
クロスカントリースキー
男子個人スプリント(1.5kmクラシカル走法)
2003年2月26日 Cross Country Center in Lago di Tesero
男子15km(フリー走法)
2003年2月21日 Cross Country Center in Lago di Tesero
男子20kmパシュート(10kmクラシカル+10kmフリー)
2003年2月23日 Cross Country Center in Lago di Tesero
男子30km(クラシカル走法)
2003年2月19日 Cross Country Center in Lago di Tesero
男子50km(フリー走法)
2003年3月1日 Cross Country Center in Lago di Tesero
男子4x10kmリレー
2003年2月25日 Cross Country Center in Lago di Tesero
女子個人スプリント(1.5kmクラシカル走法)
2003年2月26日 Cross Country Center in Lago di Tesero
女子10km(クラシカル走法)
2003年2月20日 Cross Country Center in Lago di Tesero
女子15km(クラシカル走法)
2003年2月18日 Cross Country Center in Lago di Tesero
女子30km(フリー走法)
2003年2月28日 Cross Country Center in Lago di Tesero
女子10kmパシュート(5kmクラシカル+5kmフリー)
2003年2月22日 Cross Country Center in Lago di Tesero 同タイムのザッヘンバッハーとザビアロワは写真判定によりザッヘンバッハーが銀メダル、ザビアロワが銅メダルとなった。
女子4x5kmリレー
2003年2月24日 Cross Country Center in Lago di Tesero
ノルディック複合
スプリント (ラージヒル K120/7.5km)
2003年2月28日 Trampolino Dal Ben K 120/Cross Country Center in Lago di Tesero
個人 (ノーマルヒル K95/15km)
2003年2月21日 Trampolino Dal Ben K 95/Cross Country Center in Lago di Tesero
団体 (ノーマルヒルK95/4x5km)
2003年2月24日 Trampolino Dal Ben K 95/Cross Country Center in Lago di Tesero
スキージャンプ
個人ラージヒルK120
2003年2月22日 Trampolino Dal Ben K 120
団体ラージヒルK120
2003年2月23日 Trampolino Dal Ben K 120
個人ノーマルヒルK95
2003年2月28日 Trampolino Dal Ben K 95
Remove ads
国別獲得メダル数
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads