トップQs
タイムライン
チャット
視点

2012年ロンドンオリンピックのバスケットボール競技・世界最終予選

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ ウィキペディアから

Remove ads

2012年ロンドンオリンピックのバスケットボール競技・世界最終予選(2012ねんロンドンオリンピックのバスケットボールきょうぎ せかいさいしゅうよせん、2012 FIBA OLYMPIC QUALIFYING TOURNAMENT)は、ロンドンオリンピック出場国を決定するために開催されたバスケットボールの国際大会である。

男子はロシア、リトアニア、ナイジェリアが、女子はトルコ、チェコ、クロアチア、フランスがロンドンオリンピック出場権を獲得。

男子大会

要約
視点

2012年7月2日から7月8日にかけてベネズエラカラカスで開催される。開催国にはベネズエラの他、アンゴラマケドニアリトアニア[1]も立候補しており、2011年12月10日から11日にかけてスペインマドリードで開催されたFIBAの会議で決定した。

12ヶ国を4グループに分けそれぞれ総当りにより上位2チームがノックアウトラウンドへ進出、2回戦の勝者とその敗者によるプレーオフの勝者の3ヶ国が出場権を獲得する。組み合わせ抽選は2012年1月31日にカラカスで行われた[2]

予選出場国

さらに見る 第1ポッド, 第2ポッド ...

グループゲームラウンド

概要

グループA

さらに見る チーム, 勝 ...
7月2日
13:30
ギリシャ  vs.  ヨルダン
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月3日
17:00
ヨルダン  vs.  プエルトリコ
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月4日
19:30
プエルトリコ  vs.  ギリシャ
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス

グループB

さらに見る チーム, 勝 ...
7月2日
19:30
ナイジェリア  vs.  ベネズエラ
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月3日
19:30
ベネズエラ  vs.  リトアニア
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月4日
17:00
リトアニア  vs.  ナイジェリア
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス

グループC

さらに見る チーム, 勝 ...
7月2日
11:00
ロシア  vs.  韓国
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月3日
11:00
韓国  vs.  ドミニカ共和国
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月4日
13:30
ドミニカ共和国  vs.  ロシア
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス

グループD

さらに見る チーム, 勝 ...
7月2日
17:00
アンゴラ  vs.  北マケドニア
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月3日
13:30
北マケドニア  vs.  ニュージーランド
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月4日
11:00
ニュージーランド  vs.  アンゴラ
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス


ノックアウトラウンド

 
1回戦2回戦プレーオフ(2回戦敗者)
 
          
 
7月6日 - カラカス
 
 
ギリシャの旗 ギリシャ79
 
7月6日 - カラカス
 
 ナイジェリア80
 
 ナイジェリア77
 
7月6日 - カラカス
 
 ロシア85
 
 ロシア80
 
7月6日 - カラカス
 
 アンゴラ65
 
 ナイジェリア88
 
7月6日 - カラカス
 
 ドミニカ共和国73
 
 リトアニア76
 
7月6日 - カラカス
 
 プエルトリコ72
 
 リトアニア109
 
7月6日 - カラカス
 
 ドミニカ共和国83
 
 北マケドニア76
 
 
 ドミニカ共和国86
 

1回戦

7月6日
A1 vs. B2
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月6日
C1 vs. D2
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月6日
B1 vs. A2
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月6日
D1 vs. C2
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス

2回戦

7月7日
Winner QF1 vs. Winner QF2
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
7月7日
Winner QF3 vs. Winner QF4
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス

プレーオフ

7月8日
Loser SF1 vs. Loser SF2
カラカス, ポリエドロ・デ・カラカス
Remove ads

女子大会

要約
視点

2012年6月25日から7月1日にかけてトルコアンカラアンカラ・アリーナで開催された[3]。12ヶ国を4グループに分けそれぞれ総当りにより上位2チームがノックアウトラウンドへ進出、1回戦の勝者とその敗者によるプレーオフを勝ち抜いた5ヶ国が出場権を獲得した。

予選出場国

さらに見る 大会, 数 ...


    グループゲームラウンド

    概要

    グループA

    さらに見る チーム, 勝 ...

    6月25日

    さらに見る 開始時間, チーム ...

    6月26日

    さらに見る 開始時間, チーム ...

    6月27日

    さらに見る 開始時間, チーム ...

    グループB

    さらに見る チーム, 勝 ...

    グループC

    さらに見る チーム, 勝 ...

    グループD

    さらに見る チーム, 勝 ...

    ノックアウトラウンド

    1回戦 プレーオフ1回戦(準々決勝敗者) プレーオフ2回戦
                       
    6月29日 - アンカラ        
     トルコの旗 トルコ 72
    6月30日 - アンカラ
      アルゼンチン 58  
     アルゼンチンの旗 アルゼンチン 41
    6月29日 - アンカラ
       カナダの旗 カナダ 58  
     クロアチアの旗 クロアチア 59
    7月1日 - アンカラ
     カナダの旗 カナダ 56  
     カナダの旗 カナダ 71
    6月29日 - アンカラ
       日本の旗 日本 63
     チェコの旗 チェコ 53
    6月30日 - アンカラ
     日本の旗 日本 47  
     日本の旗 日本 79
    6月29日 - アンカラ
       大韓民国の旗 韓国 51  
     フランスの旗 フランス 80
     大韓民国の旗 韓国 63  

    6月29日

    さらに見る 開始時間, チーム ...

    6月30日

    さらに見る 開始時間, チーム ...

    7月1日

    さらに見る 開始時間, チーム ...
    Remove ads

    日本での放送

    • NHK BS1にて日本戦全試合生中継。

    脚注

    関連項目

    外部リンク

    Loading related searches...

    Wikiwand - on

    Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

    Remove ads