トップQs
タイムライン
チャット
視点
2018年世界ジュニア柔道選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
2018年世界ジュニア柔道選手権大会(第22回世界ジュニア柔道選手権大会)は、2018年10月17日~21日にバハマのナッソーで開催された柔道の世界ジュニア選手権。バハマでは初めての開催となる[1]。
大会結果
要約
視点
男子
女子
男女混合団体戦
優勝 | 2位 | 3位 | 3位 |
![]() 芳田真 古賀玄暉 小西誠志郎 舟久保遥香 富沢佳奈 塚本綾 新森涼 村尾三四郎 増山香補 児玉ひかる 斉藤立 |
![]() ラウラ・フェレイラ レナン・トーレス ケテリン・ナシメント ジェフェルソン・サントス・ジュニオール エレン・サンタナ マテウス・アシス ベアトリス・ソウザ ルーカス・リマ |
![]() ガリヤ・ティンバエワ アルスラン・エセンゲル アイーダ・カルチャエワ ガイヌリン・アングサルベク モルディル・ナリノワ ボラト・エラシル カミラ・ベルリカシュ サンジャル・ジャボロフ |
![]() エカテリーナ・ドルギフ ラマザン・アブドラエフ ダナ・ナグチェワ ハムザト・アフマロフ マディナ・タイマゾワ エルダル・アラフベルディエフ ベロニカ・アルタモノワ ダビド・ババヤン |
各国メダル数
優勝者の世界ランキング
男子
55kg級 | ![]() | ロヴシャン・アリエフ | 4位 |
60kg級 | ![]() | 古賀玄暉 | 18位 |
66kg級 | ![]() | マヌエル・ロンバルド | 1位 |
73kg級 | ![]() | ビラル・チロール | 3位(シニアでは23位) |
81kg級 | ![]() | クリスティアン・パルラティ | 3位 |
90kg級 | ![]() | ラシャ・ベカウリ | 35位 |
100kg級 | ![]() | 関根聖隆 | 35位 |
100kg超級 | ![]() | ゲラ・ザアリシビリ | 6位 |
女子
44kg級 | ![]() | 外処茅優 | ランキング外 |
48kg級 | ![]() | ダリア・ビロディド | ランキング外(シニアでは1位) |
52kg級 | ![]() | 武田亮子 | 33位 |
57kg級 | ![]() | 舟久保遥香 | 2位(シニアでは28位) |
63kg級 | ![]() | サンネ・フェルメール | 2位 |
70kg級 | ![]() | アリーチェ・ベッランディ | 4位 |
78kg級 | ![]() | 和田梨乃子 | ランキング外(シニアでは99位) |
78kg超級 | ![]() | 児玉ひかる | 7位(シニアでは48位) |
世界ランキング1位の成績
男子
55kg級 | ![]() | ジャバ・パピナシビリ | 銅メダル(60kg級) |
60kg級 | ![]() | 杉本大虎 | 不出場 |
66kg級 | ![]() | マヌエル・ロンバルド | 金メダル |
73kg級 | ![]() | ヒエボル・マヌキアン | 3回戦敗退 |
81kg級 | ![]() | エルラン・シェロフ | 初戦敗退 |
90kg級 | ![]() | フランシスコ・バランタ | 初戦敗退 |
100kg級 | ![]() | ゼリム・コツォイエフ | 不出場 |
100kg超級 | ![]() | イナル・タソエフ | 不出場 |
女子
44kg級 | ![]() | ルワ・プティ | 銅メダル |
48kg級 | ![]() | ラウラ・マルチネス・アベレンダ | 銅メダル |
52kg級 | ![]() | 阿部詩 | 不出場 |
57kg級 | ![]() | ゴフラン・ヘリフィ | 7位 |
63kg級 | ![]() | セリンダ・コロゾ | 5位 |
70kg級 | ![]() | エレン・サンタナ | 5位 |
78kg級 | ![]() | パトリシア・サンパイオ | 銅メダル |
78kg超級 | ![]() | カミラ・ベルリカシュ | 5位 |
(出典[2]、JudoInside.com)。
Remove ads
記録
女子57kg級の舟久保遥香は、2015年世界ジュニア、2017年世界ジュニアに続いて今大会でも優勝したことにより、史上初となる大会3連覇の偉業を達成することになった[3][4][5]。なお、舟久保は団体戦でも史上初の3連覇を成し遂げた[6][7][8]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads