トップQs
タイムライン
チャット
視点

2019年相模原市長選挙

ウィキペディアから

Remove ads

2019年相模原市長選挙2019年(平成31年[注 1]4月7日第19回統一地方選挙において執行された神奈川県相模原市の市長選挙である。

概要 投票率, 候補者 ...
Remove ads

データ

  • 告示 - 2019年(平成31年)3月24日(政令指定都市市長選挙一斉告示日)
  • 投開票日 - 2019年(平成31年)4月7日

同日選挙

主な争点

候補者

さらに見る 候補者名 (読みかた), 年齢 ...

(候補者情報[1][2]

立候補を取りやめた人物

  • 野元弘幸 - 首都大学東京教授・市民団体共同代表
    • 2019年2月1日に立候補を表明したが[3]、支援団体からの要請で3月15日に立候補を断念[4]

タイムライン

2018年
  • 5月1日 - 宮崎が会見で立候補を表明[5]
  • 8月31日 - 現職の加山が4選を目指し立候補を表明[6]
  • 9月10日 - 八木が会見で立候補を表明[7]
2019年
  • 1月10日 - 本村が会見で立候補を表明[8]

選挙結果

当日有権者数 591,284人(男性:296,342人、女性:294,942人)、投票者数 289,168人(男性:141,993人、女性:147,175人)、投票率48.91%(前回比2.04ポイント上昇[9]

元民進党国会議員の本村が、政党の支援を受けない姿勢をアピールして旧民進党支持層のほか無党派層や保守層にも浸透したのに対し、前回まで与野党相乗りで当選を重ねてきた(2011年2015年はそれぞれ自民・民主・公明推薦)加山陣営を支援してきた自民党は一部の市議、大多数の県議が八木支持に回ったほか、自民党籍を持つ市議の宮崎が立候補したことで事実上の保守分裂選挙を展開。いずれも支持をまとめきれなかった[10][11]

2019年相模原市長選挙投票先

  本村賢太郎 (46.73%)
  加山俊夫 (26.32%)
  宮崎雄一郎 (14.31%)
  八木大二郎 (12.64%)

※当日有権者数:289,168人 最終投票率:48.91%(前回比:-2.04pts)

さらに見る 候補者名, 年齢 ...
さらに見る 区, 本村賢太郎 ...
Remove ads

注釈

  1. 新元号は5月1日から執行予定のため、投開票日および任期満了日は平成表記とする。
  2. 県議時代は自由党民由合併により民主党。国政時代は国民民主党の結党までに民主党民進党希望の党に属した。
  3. 市議時代は自由民主党に属した。
  4. 市職員出身で、政党に所属した経歴はない。
  5. 市議時代は無所属を経て、自由民主党。県議時代は自由民主党に属した。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads