トップQs
タイムライン
チャット
視点
24アワー・パーティー・ピープル
ウィキペディアから
Remove ads
『24アワー・パーティ・ピープル』(トゥエンティフォー - 、24 Hour Party People)は、2002年に制作されたイギリスの映画である。
概要
1978年創立、1992年に破産したマンチェスターのインディーズ・レコード・レーベル、ファクトリー・レコードの社長であったトニー・ウィルソンの回顧録を基に、1980年代後半から1990年代初頭にかけて起きたマンチェスター・ムーヴメント(俗に「マッドチェスター」と呼ばれている)を描いた映画。監督はマイケル・ウィンターボトム。映画のタイトルはサントラにも収録されているハッピー・マンデーズのヒット曲に由来する。
あらすじ
不況の嵐が吹き荒れる1976年6月4日のマンチェスターのレッサー・フリー・トレイド・ホールで行われたセックス・ピストルズのライヴ。ライヴの観客は42人、その中には後にシンプリー・レッドを結成するミック・ハックネル、後にジョイ・ディヴィジョンとなるワルシャワのメンバー、後にバズ・コックスのメンバーとなるハワード・ディヴォード、後にザ・スミスのメンバーとなるモリッシー、ニュース・キャスターであり後にファクトリー・レコードを創設するトニー・ウィルソンがいた。
物語はウィルソンと4人の若者によるサクセス・ストーリー。俳優のアラン・イラズマス、マネージャーのロブ・グレイトン、プロデューサーのマーティン・ハネット、そして後にニュー・オーダーなどファクトリー所属アーティストのアルバムジャケットなどを手掛けるようになるピーター・サヴィル。そしてウィルソンが創設したファクトリー・レコードから生まれた音楽、そのファクトリーが手掛けた大型クラブ「ハシエンダ」がひとつのムーヴメント、時代、伝説を築き上げていく。
Remove ads
キャスト
- トニー・ウィルソン - スティーヴ・クーガン
- アラン・イラズマス - レニー・ジェームズ
- ロブ・グレイトン - パディ・コンシダイン
- マーティン・ハネット - アンディ・サーキス
- ピーター・サヴィル - エンゾ・シレンティ
- リンゼイ・ウィルソン - シャーリー・ヘンダーソン
- イアン・カーティス(ジョイ・ディヴィジョンのヴォーカル) - ショーン・ハリス
- バーナード・サムナー(ジョイ・ディヴィジョンとニュー・オーダーのメンバー) - ジョン・シム
- ピーター・フック(同上) - ラルフ・リトル
サウンドトラック
要約
視点
サウンドトラック盤はマッドチェスターの主役となったアーティストの楽曲、特に物語の要となるジョイ・ディヴィジョンとニュー・オーダー、ハッピー・マンデーズのヒット曲が多数収録されている。映画タイトルになったハッピー・マンデーズの「24アワー・パーティー・ピープル」はジョン・カーターによるリミックスが収録されている。またニュー・オーダーは新曲2曲を提供、その内「ニュー・ドーン・フェイズ」はジョイ・ディヴィジョンのカバーナンバーでモービーの他スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガンとレッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテがゲスト参加しており、もう1曲の「ヒア・トゥ・ステイ」はケミカル・ブラザーズとの共同プロデュース作品である。
なおこのサントラ盤のジャケットもピーター・サヴィルが手掛けている。
Remove ads
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads