トップQs
タイムライン
チャット
視点
28丁目駅 (IRTブロードウェイ-7番街線)
ニューヨーク市地下鉄IRTブロードウェイ-7番街線の駅 ウィキペディアから
Remove ads
28丁目駅(28ちょうめえき、英語: 28th Street)は、ニューヨーク市地下鉄IRTブロードウェイ-7番街線の駅である。マンハッタン区チェルシーとフラワー・ディストリクト、ミッドタウンに跨がる7番街と西28丁目の交差点に位置し、1系統が終日、2系統が深夜のみ停車する。
Remove ads
駅構造
G | 地上階 | 出入口 |
P プラットホーム階 |
相対式ホーム、右側のドアが開く | |
北行緩行線 | ← ![]() ← ![]() | |
北行急行線 | ← ![]() ![]() | |
南行急行線 | → ![]() ![]() | |
南行緩行線 | → ![]() → ![]() | |
相対式ホーム、右側のドアが開く |
駅は1918年7月1日、ブロードウェイ-7番街線が34丁目-ペン・ステーション駅からサウス・フェリー・ループス駅およびウォール・ストリート駅まで延伸した際に開業した。相対式ホーム2面と緩行線2線・急行線2線を有した2面4線の地下駅で、中央の急行線は深夜帯以外に2系統及び3系統が通過している。
2005年4月30日、駅はアメリカ合衆国国家歴史登録財に指定された。
出入口
駅には南北ホーム中央と南側にそれぞれ1か所ずつ、計4か所の改札口がある。改札内にホーム間連絡通路はない。メインの改札口は中央のもので、北行ホーム側は有人で回転式改札機ときっぷ売り場、7番街と西28丁目の交差点北東・南東への階段が1つずつある[1][4]。南行ホーム側は無人で回転式改札機と7番街と西28丁目の交差点北西・南西への階段が1つずつある[1][4]。なお、南行ホーム改札口には2010年まできっぷ売り場が存在していた。
駅の南側の改札口には南北ホームそれぞれに出場専用改札口と地上への階段1つがあり、北行ホームからは7番街と西27丁目の交差点北東に、南行ホームからは同交差点北西に階段が接続している[1][4]。
Remove ads
ギャラリー
- 駅名標
- タブレット
- 南行ホームへの階段
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads