トップQs
タイムライン
チャット
視点
SoftBank 913SH
ウィキペディアから
Remove ads
SoftBank 913SH(ソフトバンク913SH)はシャープが開発しソフトバンクモバイルが販売するW-CDMA通信方式の携帯電話端末。 世界初のフルフェイスデザインを持つ端末として、2007年(平成19年)7月発売。通称は「FULLFACE」。
Remove ads
主な機能・サービス
- ミュージックプレイヤー
- Bluetooth
- 赤外線通信(IrDA)(高速赤外線対応)
- マイ絵文字
- フィーリングメール
- カスタムスクリーン
- バイリンガル
- QRコード読み取り・作成
- ドキュメントビューア(Microsoft Word(.doc)・Microsoft Excel(.xls)・Microsoft PowerPoint(.ppt)・PDFデータ(.pdf)のみ。)
- 顔認証機能
- 国際ローミング非対応
Remove ads
特徴
- デザインはスライド型でありながらキーが全て下部に格納されている、フルフェイス&フルスライダーデザイン。スライド幅は大きいものの、構造上キーの縦幅は狭い。
- 本体を閉じた状態にすると、液晶画面のみとなり、ボディカラーの区別がつかなくなる。そのためか、店頭で展示されている動かないモックでは、液晶画面にはボディカラーと同じ色の波が表示されている。
- 閉じたままの状態時に、液晶とキーの間にあるセンサーが利用可能。利用できる場合は青く光る。センターキーを利用できるのはワンセグ、PCサイトプラウザ、ミュージックプレーヤー、カメラなど。
- スペック的には911SHとほぼ同じである。違いは液晶サイズ、サブ液晶の有無、形状、センサーキーの有無、Bluetoothによる音楽の送信の可否(911SHは不可)程度である。
- PCサイトブラウザに対応し、横画面でパソコンの画面のようにWebを閲覧できる。高精細液晶により、表示できる領域も増え、下り3.6MbpsのHSDPA方式「3Gハイスピード」にも対応。よりPCライクな操作性をサポートする。
- 2007年10月22日に、特別モデルとして、シャア専用モデル(G TYPE-CHAR)が発表された。(2007年12月8日に発売)プリセットコンテンツやデザインも創通・サンライズ監修、バンダイ全面協力となっており、ガンプラと同じバンダイ・ホビー事業部制作のシャア専用ザク(頭部)型の充電台が付属する。
Remove ads
不具合
関連項目
- ソフトバンクモバイルの端末一覧
- Vodafone 905SH
- SoftBank 911SH
- SoftBank 912SH
- SoftBank 921SH(FULLFACE2)
- SoftBank 931SH (AQUOSケータイ FULLTOUCH)
- SoftBank 941SH (AQUOSケータイ FULLTOUCH)
- SoftBank 945SH (Gはサンライズとタイアップしたガンプラケータイ)
- P905iTV・・・ほぼ同じ構造のスライド式
- W61SA・・・au初のフルスライド式
- W64SH・・・AQUOSケータイ初のフルスライド式
- ワンセグ
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads