トップQs
タイムライン
チャット
視点

ATS・HGS1

ウィキペディアから

Remove ads

ATS・HGS1は、ATSチームが1981年のF1世界選手権用に製作したフォーミュラ1カー。デザイナーはハーベ・ギルピンとティム・ワドロップ。資料によっては次作のD5と同一と見なされる。

概要 カテゴリー, コンストラクター ...
Remove ads

概要

HGS1は第5戦のベルギーグランプリから投入された。形状はD4に比べて曲線的となり、名称もHS1以来チームオーナーのギュンター・シュミットの頭文字が入れられた。スポンサーは特にないが、ドライバーのスリム・ボルグッドABBAのバックバンドでドラマーを務めていたつながりから、サイドポッドにABBAのロゴがペイントされた。これにはスポンサー料は支払われなかったが、第11戦からは機械メーカーのシュタインボックがスポンサーとなった。

81年はヤン・ラマースとボルグッドの2台体制でシーズンに臨んだものの、チームは第5戦以降ボルグッド1台体制に縮小して戦った。第9戦イギリスでようやく予選を通過、決勝でも6位に入賞してポイントを獲得した。その後も下位での予選通過を繰り返したが、完走は第12戦オランダでの10位と、シーズンでの完走は2回のみであり、シーズン獲得ポイントは1、ランキングは12位となった。

HGS1は2台が製作され、いずれもD5に改修されて翌年使用された。

Remove ads

F1における全成績

要約
視点

(key) (太字ポールポジション

さらに見る 年, チーム ...
  • 第8戦よりエイヴォン製タイヤに変更。
Remove ads

参照

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads