トップQs
タイムライン
チャット
視点

A BOY ボーイ

ウィキペディアから

Remove ads

A BOY ボーイ』は、森田童子の3枚目のオリジナル・アルバム。1977年12月10日にポリドール(現:ユニバーサルミュージック合同会社)より発売された。

概要 森田童子 の スタジオ・アルバム, リリース ...

概要

  • コピーは「なんの行為も なんの理由も、もてない ぼくたちの時代に ぼくたちの ただうちなるやさしさを いま、ぼくたちは 抒情でしか語ることができない。」[1]
  • ポリドール盤ではタイトル表記が「A BOY ボーイ」であったが、1980年以降の再発では「a boy ア・ボーイ」となっている。
  • 1980年にポリドールからワーナー・パイオニア(現ワーナーミュージック・ジャパン)に移籍した際、初期4作品が、ジャケットをモノクロ化及び一部を変更し、写真譜、語録などの特典付でレコードがワーナー・パイオニアから再発売された。
  • 1988年にこのアルバムを含む初期4作品がCD化された。ジャケットおよびブックレットは80年再発LP盤が基盤になっている。
  • 1993年にドラマ『高校教師』がヒットした際、このアルバムを含むアルバム7作が、1988年盤から、ジャケットおよびブックレットをリニューアルし(オリジナル・レコード盤のジャケットを再現せず、再トリミング、加工、差し替えなどが施されている)、ワーナーミュージック・ジャパンからCDで再発売された。1988年盤ではジャケットがモノクロ仕様だったが、オリジナル盤(ポリドール盤)に近いカラー仕様に変更になっている。
  • 2016年7月に本作を含むオリジナル・アルバム7作、ベスト・アルバム2作(うち1作初CD化)の計9タイトルが、小澤賢太郎(音楽出版ジュンアンドケイ)の企画・監修で、ユニバーサルミュージック/USMジャパンより、オリジナル・マスター・テープからデジタル・リマスタリングされた音源/SHM-CD仕様で復刻。ジャケットは一部を除いて、オリジナル・レコード盤の仕様、歌詞カードのデザインは1993年CD盤の仕様を基盤に構成された(軌跡とディスコグラフィは割愛されている)。また9作全てがオリコンにチャート・インした。この作品では、23年振りの再発売、今回タイトル表記が久しぶりに「A BOY ボーイ」に戻り、オリジナル・レコードのジャケットから復元している。
Remove ads

収録曲

LP

さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...

CD

さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

クレジット

発売形態

さらに見る 形態, 発売日 ...

カバー

蒼き夜は
君と淋しい風になる
ふるえているね
  • スラップ・ハッピー・ハンフリー[注 1] - カバーアルバム『SLAP HAPPY HUMPHREY』に収録(1994年11月25日に発売[2])。
ぼくが君の思い出になってあげよう
  • 宍戸留美 - イメージアルバム「イエスタデイをうたって オリジナルサウンドストーリー」に収録(2003年8月27日に発売)。
G線上にひとり
  • スラップ・ハッピー・ハンフリー[注 1] - カバーアルバム『SLAP HAPPY HUMPHREY』に収録(1994年11月25日に発売[2])。
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads