トップQs
タイムライン
チャット
視点
Au Music Port
ウィキペディアから
Remove ads
au Music Port(エーユー・ミュージック・ポート)は、かつてKDDIが提供していた、auブランド携帯電話用の音楽管理ソフトである。
LISMO Music Storeで購入した着うたフルやCDから取り込んだ曲を対応携帯電話に転送できるほか、携帯電話でダウンロードした着うたフルやデータフォルダ内の写真やアドレス帳やメールをパソコンにバックアップできる[1]。GUIデザインは佐野研二郎が手掛けた[2]。アドレス帳のバックアップ機能はカシオのMySyncをベースにしている[2]。
2010年1月15日にダウンロードによる提供を終了、2010年3月31日にサポートを終了した[3]。
Remove ads
機能
リリース履歴
Ver1.x
Ver2.x
Ver3.x
- 2007年3月22日 Ver3.1リリース[16][17]。
- 新機種への対応
- 楽曲プロパティ情報の編集機能の改善
- 動作の安定性向上
- 「LISMOビデオクリップ」約1,000曲の追加。
- 「LISMOビデオクリップ」の購入にはLISMOビデオクリップ対応端末が必要となった。
- 2007年4月 Ver3.1.0.1リリース[18]
- 2007年5月 Ver3.1.3.0リリース[19]
- 2007年9月3日 Ver3.2リリース[20][21]。
- Windows Vistaに対応。
- システムの安定化。
- 2007年12月 Ver3.2.3リリース[22]
- 2008年1月 Ver3.3リリース
- 新機種に対応。
- 2008年3月 Ver3.4リリース
- Windows Vista SP1に対応。
- システムの安定化。
- CD情報取得処理の改善。
- 2009年5月 Ver3.5リリース。これが最終バージョンとなる。
- Windows Vista SP2に対応。
Remove ads
LISMO Portとの関係
2008年2月に後継ソフトウェアとなるLISMO Portがリリースされたが、KCP搭載モデルは「au Music Port」、KCP+搭載モデルは「LISMO Port」という対応機種に差があり、置き換えではなく使い分ける必要があった。
2009年10月にリリースされたLISMO Port Ver4.0以降は対応機種が拡充され、au Music Portを使用していた従来機種もサポートされた。このため、LISMO Portをau Music Portの後継ソフトウェアと明記し、2010年3月31日をもってau Music Portの提供を終了した[23]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads