トップQs
タイムライン
チャット
視点
CROSS GO!GO! FRID@Y
ウィキペディアから
Remove ads
『CROSS GO!GO! FRID@Y』(クロス・ゴーゴー・フライデー)は、2000年4月から同年9月までエフエム九州 (CROSS FM) で放送されていたワイド番組である。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
概要
CROSS FM初のナビゲーターがリレーで番組を担当した番組で、「ノンストップエンターテイメント&バラエティプログラム」と銘打たれていた。放送時間は毎週金曜 7:00 - 17:00 (日本標準時)。CROSS FM北九州本社第1スタジオからの生放送。
番組は、大きく分けて3部構成となっていた。7:00 - 10:00に放送の「PART 1」では、月曜 - 木曜の同じ時間帯に放送されていた『DIGITAL MORNING DRIVE』と同じ内容を放送。また13:00 - 17:00に放送の「PART 3」は、かつてこの時間帯に放送されていた『RADIO SONIC』の内容を引き継いだパートとなっていた。
ナビゲーター
放送内容
PART 1 DMD WEEKEND CHANNEL FEATURING TOGGY(7:00-10:00)
- この3時間のナビゲーターはTOGGY。
- 7:00-9:00は月曜日-木曜日の「DIGITAL MORNING DRIVE」と同内容を放送、逆に言えばこの3時間は同番組の金曜版であったが、タイムテーブル上は別番組扱いとなった。
9時台の主なコーナー
- ラヴ・アタック・フライデー(9:00-9:40)
PART 2 SPARRING CHANNEL FEATURING TOGGY & RYUTA NOBUKAWA(10:00-13:00)
- この3時間のナビゲーターはTOGGYと信川竜太。但し、TOGGYは12:00までで、12:00-13:00までは信川竜太が1人で担当した。
主なコーナー
- GO!GO!チャンス(不定期)
- リスナー参加型コーナー。
- クイズや連想ゲームなどを行い、リスナーに電話で参加してもらった。
- PENZOIL POWER OF ROCK (11:10-11:40)
- 「車」をキーコンセプトとして、車に関する情報やドライヴ・ミュージックを紹介。コーナー内ではMINEサーキットで行われるレース情報も紹介した。
- このコーナーはTOGGY1人で進行し、信川竜太は出演しなかった。
- スポンサーはPENZOIL(「ペンズオイル」、アメリカの自動車オイルのブランド)。提供クレジットは英語で紹介された。
- このコーナーのみ、専用のジングル「PENZOIL POWER OF ROCK CROSS FM」(コーラスによるもの)が制作され、放送時に使用された。
- ランチタイム・リクエスト(12:00-13:00)
- リスナーからのリクエスト曲を紹介。
- WEDDING CALL(12:10-12:20)
PART 3 FIGHTING CHANNEL FEATURING RYUTA NOBUKAWA & RITSUKO TATEYAMA(13:00-17:00)
- この4時間のナビゲーターは信川竜太と立山律子。2人が「ゴゴにちわ〜」と言って始まるが、リスナーの反応が悪く定着しなかった[独自研究?]。
- この時間、提供クレジットがある場合は全て立山律子が読み上げたものがジングル化され使用された。
主なコーナー
- GO!GO!チャンス(不定期)
- リスナー参加型コーナー。クイズや連想ゲームなどを行い、リスナーに電話で参加してもらった。
- SNAP SHOT (13:30-13:40)
- スポンサーはタイ国政府観光庁と福岡市内のホテル・リッツファイブ。
- タイ国の観光スポットや、観光に関する情報を紹介するコーナーだが、この番組ではタイ国周辺でヒットしている曲を紹介した後、タイ国政府観光庁からのお知らせを紹介して、信川竜太が「WELCOME TO THAILAND!」と言ってコーナーを締めていた。
- このコーナーは月曜日-金曜日を通じて放送され、月曜日-木曜日は「HAKATA PARADISE」内で放送された。
- 2000年10月からは後番組「RADIO MUSCLE」に引き継がれた。
- GO!GO!シングルTOP10(13:50-14:00)
- 福岡県内の主なCDショップのシングルチャート上位10曲を紹介。
- MUSIC EXPRESS(14:10-14:40)
- スポンサーであるJR九州から届く旅の情報、列車の情報を紹介した。
- このコーナーは月曜日-金曜日を通じて放送され、月曜日-木曜日は「HAKATA PARADISE」内で放送された。
- 2000年10月からは後番組「RADIO MUSCLE」に引き継がれた。
- FRIDAY CAFE(15:15-15:35)
- スポンサーである西日本新聞に掲載された記事、トピックスを紹介した。
- このコーナーは月曜日-金曜日を通じて放送され、月曜日-木曜日は「HAKATA PARADISE」内で「PARADISE CAFE」というコーナータイトルで放送された。
- 2000年10月からは後番組「RADIO MUSCLE」に引き継がれた。
- WARNER MYCAL CINEMAS CINEMA CLICK (15:45-15:55)
- スポンサーであるワーナー・マイカル・シネマズの大野城・上峰・戸畑3館で上映される映画の情報を紹介した。
- このコーナーのみ、提供クレジットは立山律子が英語で読み上げた。
- 2000年10月からは後番組「RADIO MUSCLE」に引き継がれた。
- イニシャルR対決 (16:00-17:00)
- 信川竜太と立山律子、イニシャルが「R」の2人が、毎週用意されるテーマ、ルールに基づき対決するコーナー。
- 結果的には立山律子の圧勝だった。
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads