トップQs
タイムライン
チャット
視点

Claws Mail

ウィキペディアから

Claws Mail
Remove ads

Claws Mail(クローズメール)はオープンソースで開発が行われている電子メールクライアントである。WindowsLinuxBSDをサポートしている。高性能さ軽快な動作、とくに起動時間の速さに定評がある[3]

概要 開発元, 初版 ...
Remove ads

歴史

2001年4月、Sylpheedの開発ブランチとしてSylpheed-Clawsが開始した。新機能のテストを行うための実験ブランチとしてスタートし、定期的にSylpheedと同期がとられていたが、多くの機能が盛り込まれ続けた結果、同期が困難になっていく。2005年3月、Sylpheed-ClawsがGTK+2へ切り替えが完了した[4]ことでその差は決定的になり、2005年8月、Sylpheedの開発者である山本博之が、方向性がマニアックすぎる、全体としてまとまりに欠けると判断した[5]ことでSylpheedからフォークし、完全に分離した。

2006年11月、Claws Mailに名前を変更した。

2017年12月17日リリースのバージョン3.16.0以降は日本語対応した。

主な機能

Claws Mailの主な機能[6]は以下の通り。

  • POP3、APOP、IMAP、SMTP、SMTP AUTHに対応
  • マルチアカウントに対応
  • HTMLメールを作成することはできない[7]
  • セキュリティ (GPGSSLアンチフィッシング)
  • インポート・エクスポート
  • 外部エディタ
  • テンプレート
  • フォルダ単位のクォータ
  • フォルダ単位の表示設定
  • アバターX-Faceのサポート
  • カスタマイズ可能なツールバー

拡張機能

Claws Mailはスキンテーマやプラグインをサポートし、カスタマイズをしたりスパムメールフィルターやアンチウイルスなどの機能を追加することができる[8]。代表的なプラグインには以下のものがある。

  • アンチスパム(SpamAssassinBogofilter英語版)
  • フィードリーダー
  • HTMLビューア(DilloGtkhtml2、Fancy(WebKit))
  • トレイアイコン
  • ラップトップ等のメールLED操作
  • Mbox形式のメールボックス操作
  • 各種通知機能
  • Perlを使用したフィルタリング
  • Pythonのスクリプトサポート
  • カレンダー機能
  • TNEF英語版の解析機能
  • メールの書庫化

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads