トップQs
タイムライン
チャット
視点

CyanogenMod

AndroidベースのカスタムROM ウィキペディアから

CyanogenMod
Remove ads

CyanogenMod(サイアノジェンモッド[2][3])はCyanogenMod Inc.が開発していたAndroidをカスタマイズしたオープンソーススマートフォンおよびタブレット向けのオペレーティングシステム(アフターマーケットファームウェア)である。略称はCM(シーエム)。日本語もサポートしている。

概要 開発者, プログラミング言語 ...
Remove ads

概要

FLACロスレス音楽形式、システムレベルのテーマ変更、compcache、様々なAPNのリスト、OpenVPN(公式アプリが存在するAndroid 4.0以降相当のCM9以降は削除)、電源メニューからのリブートおよびスクリーンショット、Bluetoothでのテザリング、通知バー上のトグル機能、DSPイコライザーといった公式ファームウェアにはない拡張機能をサポートしている。CyanogenModは、BFSをタスクスケジューラとして組み込んだ最初のモバイルOSであり、この変更はAndroidの公式なソースツリーの実験的ブランチにマージされた[4]。CyanogenModの主張はベンダーがリリースする公式なAndroidファームウェアを上回る性能と信頼性である。

2009年の9月後半に、GoogleがCyanogenModの主な開発者であるSteve Kondikに警告状を送ったことで、CyanogenModは注目を集めた。Googleのこの行動はオープンソースコミュニティに対する挑戦とみなされ、PC WorldThe RegisterThe InquirerArs TechnicaThe HZDNetGigaom、そしてeWeekなどの大手メディアにも取り上げられた[5]

2011年7月17日、CyanogenModの導入済みデバイス数が50万を超えた[6]

2012年12月13日、Benchmark CapitalとRedpoint VenturesからシリーズAとして700万米ドルを調達し、Steve KondikはCyanogenMod Inc.を設立した[7]

2016年12月24日、Cyanogenは全てのサービスとサポートおよびナイトリービルドの提供を2016年12月31日に終了すると発表[8]した。

Remove ads

バージョン履歴

要約
視点

CyanogenModのメジャーバージョンがリリースされる時期は、Android Open Source Projectで公式なソースコードがリリースされて2~3ヶ月ほどである。

ビルドエディション
  • Nightly(ナイトリー) - 開発版。新機能が盛り込まれているが、不具合が多く安定性が確保されていない。
  • Snapshot(スナップショット) - 安定版。ナイトリーでテストが繰り返され、不具合が修正された一般向けビルドである。
さらに見る サポート状況: ...
さらに見る バージョン, Androidのバージョン ...
Remove ads

開発

携帯電話HTC Dream2008年9月に発売されてすぐ、AndroidのLinuxサブシステム上のルート権限を手に入れることのできる“rooting”(所謂root化)と呼ばれる手法が、Androidコミュニティで発見された[9]。この発見により、オープンソースであるAndroidのファームウェアの修正と再インストールが可能になった。これらの修正はNexusなどのアンロック可能なブートローダを持った開発用端末には不要である[10]

CyanogenMod 9.0は、公式リリースであるAndroid 4.0.4 "Ice Cream Sandwich" のコードをベースにしている。CyanogenModのカスタム部分はまずCyanogen (Steve Kondik) らによって書かれたが、xda-developersコミュニティなどの外部からの貢献部分も含んでいる。

CyanogenはCyanogenModとともに使われる“recovery image”のメンテナでもあった。このrecovery imageは、特別な機器のメモリのバックアップやリストア、またはファームウェアの修正やアップグレードに使われる特殊なブートモードである[11]。Cyanogenのrecovery imageは、現在利用可能な多くのAndroid端末のroot化手法である「ワンクリックルート」を統合している[12][13]。なお、現在開発は終了している模様。

CyanogenMod Updaterと呼ばれるアプリケーションがあり、CyanogenModの新しいアップデートを通知し、ダウンロード及びインストールを行う。このアプリケーションはAndroid Marketで公開されていたが、現在は削除されている。

現在は設定に組み込まれたOTAアップデート機能や、TWRP (TeamWin Recovery Project) などを用いた手動でのアップデートが可能である。

Google Appsなどの使用許可論争

バージョン4.1.11.1まで、CyanogenModには、GoogleによるGmail、Maps、Market、Talk、YouTubeなどのクローズドソースアプリケーションと、プロプライエタリなハードウェアドライバが組み込まれていた。これらのパッケージはベンダによるAndroidディストリビューションに含まれていたが、フリーなディストリビューションにはライセンスされていなかった。GoogleがCyanogenに対し、前述のアプリケーションをディストリビューションに含めないように警告したあと、数日間開発が停止した[14][15][16][17]。Googleに対する多くのCyanogenModユーザの反応は敵対的で、Googleの法的脅迫は、Google自身の持つ利益を損ない、彼らのモットーである“Don't be evil”を冒していると言われた[18][19][20]

Googleの立場を明確にした前述の声明と[21]、その後のGoogleとCyanogenとの交渉により、プロプライエタリな“Google Experience”コンポーネントをバンドルしない形で、CyanogenModプロジェクトが継続できるという決着を見た[22][23]

これは、プロプライエタリなGoogle製アプリケーションがGoogle提供のファームウェアからバックアップされ、権利を侵害していないCyanogenModに再インストールされてもよい、ということを示した。しかしながらこの論争は、Android開発者がGoogle製アプリケーションを置き換えるようなオープンソースアプリケーションを開発するきっかけになった[24]

Cyanogenは、Googleとの問題は残っていないとしても、プロプライエタリでクローズドなデバイスドライバのライセンスに問題が生じる可能性を警告した[25]。しかしながら、彼はソースツリーを再構築し、ライセンシング問題が解決されると信じている。彼はまた、Googleの従業員の援助を受けている[26]

Cyanogenとその他の開発者たちは、Open Android AllianceOpen Handset Allianceではない)を構成している。これは、「完全にカスタマイズできて、Googleや他の権利に頼らないAndroidの雰囲気」への貢献をゴールとする組織である[27][28]

Remove ads

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads