トップQs
タイムライン
チャット
視点

DITA Open Toolkit

ウィキペディアから

Remove ads

DITA Open Toolkit (DITA-OT) は、DITAのコンテンツをひとつの文書として出力するためのオープンソースの変換システムである[1]。出力可能な文書の形式は以下のとおり[2]

DITA-OTは、任意の形式で文書を出力するために拡張することも可能。また、HTMLをDITAに移行するためのツールも含んでいる。

DITA-OTはIBMで開発され、2005年にオープンソースで公開された[3]。DITA-OTの配布パッケージにはAntJavaXercesSaxon XSLT英語版Apache FOPも含まれている。

DITA制作ツールやDITA向けコンテンツ管理システム (CMS) のほとんどが、文書出力生成作業フローにDITA-OTまたはその一部を統合している。

コマンドラインのかわりにGUI画面からDITA-OTを起動するための、単体のツールも開発されている。

Remove ads

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads