トップQs
タイムライン
チャット
視点
Discovery (宇都宮隆の曲)
ウィキペディアから
Remove ads
『discovery』(ディスカヴァリー)は宇都宮隆が1996年11月25日にリリースした5thシングル。
解説
オリジナルアルバムには収録されて居らず、ベストアルバムでのみ収録。
1996年ライヴツアー『Takashi Utsunomiya Tour 96 "easy attraction"』で初披露された。
TMN終了以来、元メンバーであった小室哲哉とのコラボが実現したシングル。プレイステーション用ソフト『gaball screen』テーマ曲として使われた。
作詞には前田たかひろも参加しているが、ミスプリントでCDジャケットには記載されていない[1]。ただし『gaball screen』の本曲のPVのラストには名前がちゃんと載っている。
『gaball screen』をプロデュースする小室からオファーが来たことで制作された。宇都宮は小室とスタジオで一緒に制作に立ち会ってはおらず[2]、小室のスタジオから完成品を渡されて、歌入れを終えたら小室に送った。宇都宮曰く、「TMのレコーディングとはまるで違う。木根のコーラスがないから、ソロの宇都宮隆が小室哲哉のプロデュースを受けたような感じだった」[3][4]「昔みたいに頻繁に会わなくなってきているけど、レコーディングの途中で小室が『シンガーとしての宇都宮隆』を意識して、ちゃんと捉えているなと感じた。実際ボーカルがより前に出る工夫がしてあって、相対的にバックトラックが薄くなっている」[5][6]と語る。
宇都宮は「男性から女性に向けた歌」「『少年』へのアンサーソング」と解釈し、曲調を考慮した上で「男性の気持ちで」「淡々と、サラッと」歌うように心がけた[3]。
小室は「もしTMN終了がなかったら、1994年4月21日には『Nights of The Knife』ではなくこれがニューシングルになっていた。それ位の気持ちで作った」と語っている[7]。
Remove ads
収録曲
収録アルバム
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads