トップQs
タイムライン
チャット
視点
Eye+スーパー
ウィキペディアから
Remove ads
『eye+スーパー』(アイプラススーパー)は、2016年4月1日 - 2022年3月18日まで高知放送(RKCテレビ)で放送されていた平日夕方の夕方ワイド番組。放送時間は月曜 - 金曜 15:50 - 16:43。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
2020年4月から高知さんさんテレビの『プライムこうちF』(金曜)、2022年1月からテレビ高知の『からふる』(月曜 - 金曜)がそれぞれ18時台からの放送となったため平日夕方(主に16時台)の高知県内のテレビ局では唯一のローカル情報番組となった。2022年3月18日の最終回には、総集編を放送している[1]。
Remove ads
出演者
現在
MC
中継
- かつおのぴちぴち生中継(火曜) - 土佐かつお
- 生(なる)中継(金曜) - 高橋生
その他出演者
主なコーナー
- ニュース
- 報道フロアから最新ニュースを伝えるコーナー。
月曜
- 特集
- 高知で起きていることを話題から問題まで徹底取材するコーナー。
火曜
- かつおのぴちぴち生中継
- 土佐かつおが旬の食材や料理、話題のスポットなどを生中継でリポートする。
- まちかどボイス(火曜)
- 雫石が街頭インタビューを行い、街の人の声を実際に聞くコーナー。
水曜
- RKCアーカイブ
- 高知放送のアーカイブに保管されている貴重な映像資料を毎回テーマに沿って蔵出しするコーナー。
- プロ技おうちシェフ
- RKC調理製菓専門学校のシェフが晩ごはんにピッタリのメニューを紹介するコーナー。
- 学ぼうさい(毎月最終水曜)
木曜
- お宝発見!まちどうが(木曜)
- 高知県内の各市町村を訪ね、その地域のお宝を探すコーナー。
- ビビッとビビる!!土佐遺産でエイガヤナイガ!!(第3・第4木曜)
これは面白い!全国に広めていきたい!と思えるネタを、ビビる大木の独断で「土佐遺産」に認定するコーナー。放送終了後「TVer」で動画配信を行っている。
第1回 だるま夕日、変わったコンビニ - 2021年2月18日
第2回 世界第2位のうんてい、ギネス登録! 夢が詰まった木彫館 - 2021年2月25日
第3回 絶対落ちない石(雫石)、海のギャング - 2021年3月18日
第5回 室戸沖で獲れる深海生物オオグソクムシ、世界大会にも出場する高知中央高校ダンス部(高橋龍介) - 2021年4月15日
第6回 ホテルの地下にかんざし工場、龍馬歴史館と世界の偉人の蝋人形(丸山修) - 2021年4月22日
第7回 リンベルのぼうしパン(雫石)、樹齢3000年の大杉(ソプラノ歌手・のだこころ) - 2021年5月20日
第8回 高知城をリモコンでライトアップ(ソプラノ歌手・のだこころ)、タイムスリップする映画館・大心劇場(井津葉子) - 2021年5月27日
金曜
- 生(なる)中継
- 高橋生が高知の旬の話題やスポットから生中継を行うコーナー。
- スマ活(毎月最終金曜)
不定期放送のコーナー
- ちょこっとプラス
- 日々のニュースに“プラス”して詳しく伝えるコーナー。
- なるさんぽ
- 高橋生が高知の街をぶらりお散歩するコーナー。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads