トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジヤトコサッカー部
かつて日本に存在したサッカークラブ ウィキペディアから
Remove ads
ジヤトコサッカー部(ジャトコサッカーぶ)は、かつて存在した日本のサッカークラブ。ジヤトコのサッカー部として1972年に創部した。
歴史
- 1972年:日本自動変速機株式会社サッカー部として創設[1]。
- 1983年:東海社会人サッカーリーグに昇格。東海リーグでは4度優勝[1]。
- 1987年:天皇杯初出場。
- 1989年に日本自動変速機株式会社からジャトコ株式会社へ商号を変更しているが、クラブ名称の変更時期は不明。
- 1996年:全国地域リーグ決勝大会で優勝[1]。
- 1997年:ジャパンフットボールリーグ(旧JFL)へ昇格[1]。
- 同年4月20日のJFL第1節(川崎市等々力陸上競技場)は、ジヤトコにとってJFLでの初戦であると同時に、対戦相手の川崎フロンターレにとってもクラブが発足(プロ化)して初の公式戦だった。結果は0-4でジヤトコが敗れた。
- 同年5月15日の第5節(佐賀県総合運動場陸上競技場)、サガン鳥栖に2-1で勝利し、JFL初勝利を飾った。
- 1999年:日本フットボールリーグ(JFL)に参加[1]。
- 2000年:天皇杯でJ2のモンテディオ山形に勝利。
- 2001年:社員選手が1名を残し皆退団、ほぼプロ契約選手ばかりで占めるチーム構成になった。
- 2002年4月:「ジヤトコ株式会社サッカー部」へ改称[1]。
- 2003年10月:JFL退会を申請。シーズン最終戦を以って解散[1]。
Remove ads
成績
Remove ads
タイトル
リーグ戦
- 東海社会人サッカーリーグ
- 優勝:4回 (1986, 1987, 1994, 1996)
- 準優勝:2回(1985, 1993)
- 出場:6回
カップ戦
- 全国地域サッカーリーグ決勝大会
- 優勝:1回 (1996)
- スルガカップ争奪静岡県サッカー選手権大会(兼天皇杯全日本サッカー選手権大会静岡県予選)
- 優勝:4回 (1997, 1999, 2000, 2001)
- 準優勝:4回(1996, 1998, 2002, 2003)
- 天皇杯全日本サッカー選手権大会
- 出場:5回 (1987, 1997, 1999, 2000, 2001)
年度別入場者数
- スタジアム略称は以下の通り
- 入場者数の太字は歴代最多および歴代最少。
- 試合数および観客入場者数データはリーグ戦のみ
- 愛鷹広域公園多目的競技場
- 富士市総合運動公園陸上競技場
Remove ads
チーム名
1999年までの名称は「ジャトコ」、「ャ」は小文字。
2000年に「ジヤトコ・トランステクノロジー」に変更。略称は「ジヤトコ・TT」。
2002年より再び会社合併による社名変更で「ジヤトコ」。
1989年までの社名は日本自動変速機株式会社であったが、東海リーグおよび静岡県リーグには既にブランド名として使用していた「JATCO」の名で加盟していたこともある。
チームカラー
- 1999年まで 青×赤
- 2000年以降 緑×オレンジ
※ユニフォームサプライヤーはプーマ
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads