トップQs
タイムライン
チャット
視点

GNU Parted

ウィキペディアから

Remove ads

GNU Parted (PARTitionとEDitorという2つの単語をつなげた名前) は自由パーティションエディター英語版であり、パーティションの作成と削除に使用される。新しいOS用の領域の作成、ハードディスク使用状況の再編成、そしてディスクイメージングに有用である。Andrew ClausenとLennert Buytenhekによって書かれた。

概要 開発元, 最新版 ...

GNU Partedはlibpartedライブラリとコマンドラインフロントエンドであるpartedから構成される。partedはリファレンス実装としても有用である。

現在、GNU PartedはLinuxGNU/Hurdでのみ動作する[1]

Remove ads

他のフロントエンド

Thumb
GPartedはバックエンドにGNU Partedを採用している

npartednewt英語版ベースのGNU Partedフロントエンドである[2]

Windowsでも使用可能なncursesフロントエンド[3] (GNUWin32 Ncursesを使用[4]) のプロジェクトも立ち上がっている[要出典]

fatresizeFAT16/FAT32の非破壊リサイズを行うためのコマンドラインインターフェースを提供するもので、GNU Partedライブラリを使用している[5]

グラフィカルフロントエンド

GPartedKDE Partition Manager英語版はpartedライブラリを使用したグラフィカルプログラムである。順にGNOMEKDEというUnix系システム向けの2大デスクトップ環境に採用されている。これらは、パーティショニングを容易にするため多くのライブCDディストリビューションにユーティリティとして収録されている。QtParted英語版もグラフィカルフロントエンドであり、Qtをベースにしていたが、すでに活発なメンテナンスは行われなくなっている。

Pyparted[6] (python-partedとも[7]) はGNU Parted用のPythonフロントエンドである。

デフォルトでこのアプリケーションが同梱されているLinuxディストリビューションには、SlackwareKnoppixsiduxSystemRescueCD英語版、そしてParted Magic英語版等がある。

Remove ads

制限事項

以前、Partedはパーティション内のファイルシステムの操作 (作成、移動、リサイズ、複製) に対応していた。この対応はバージョン3.0で削除された[8]

出典

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads