トップQs
タイムライン
チャット
視点
I could be free
ウィキペディアから
Remove ads
『I could be free』(アイ・クッド・ビー・フリー)は、原田知世の13枚目のスタジオ・アルバム。1997年2月21日にフォーライフ・レコードよりリリースされた。前作『clover』に引き続き、スウェーデンの音楽プロデューサー、トーレ・ヨハンソンが全面的にプロデュースを手掛けている[2]。
Remove ads
概要
前作『clover』より9か月ぶりのリリースとなるオリジナルアルバム。タイトルの「I could be free」は ″私は自由になれた″ を意味する[2]。全曲、プロデューサーのトーレ・ヨハンソンの拠点でもあるスウェーデンのタンバリン・スタジオでレコーディングが行われ[3]、ビンテージのアナログ機材を使用した暖かみのある音作りが行われている[4]。先行シングル曲「ロマンス」とカップリング曲「PARADE」はアルバムバージョンで収録されている[5]。
本作は1986年11月発売の『Soshite』以来、約10年ぶりにオリコンアルバムチャートでTOP10入りを果たした。2023年8月現在、2番目のセールスを記録したCDアルバムである[6]。
2018年12月5日には、ライトブルーレコード仕様によるアナログ盤がリリースされた[7]。同日には『clover』『Blue Orange』のアナログ盤もリリースされている[8]。
2015年9月9日には本作から4曲が選曲され、アルバムと同タイトルの2枚組7インチシングル盤「I Could Be Free」としてリリースされた。
Remove ads
収録曲
CD
アナログ盤
Remove ads
参加ミュージシャン
要約
視点
愛のロケット
I could be free
君は君のもの
雨音を聴きながら
ロマンス
LOVE
CIRCLE OF FRIENDS
|
Are you happy?
PARADE
バカンス
Navy blue
燃える太陽を抱いて
ラクに行こう
|
7インチシングル
概要
アルバム『I could be free』から特に人気の高い4曲を選曲した7インチシングルアナログ盤2枚組。アルバム発売当時のシングルリリースは8cmシングルCDのみだったため、初のアナログレコードでの復刻となる[11]。規格品番はTHEP-357。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads