トップQs
タイムライン
チャット
視点
Jチャンやまぐち
ウィキペディアから
Remove ads
『Jチャンやまぐち』(ジェイチャンやまぐち)は、2009年3月30日から山口朝日放送で放送されているローカルニュース。土日に放送され、平日版の源流となる『YABスーパーJチャンネル』に関してもこちらで触れる。
概要
『ステーションY』に代わるニュース番組であり、2025年4月現在では、「一緒に。~つながる ひろがる~」をキャッチコピーに、『スーパーJチャンネル』を内包したローカルワイド番組。yabのローカルワイド制作は、2002年3月に終了した『とれたてテレビYAB』以来7年ぶりとなる。
番組タイトルロゴは、スーパーJチャンネル現行タイトルロゴの「スーパーJチャン」の部分(「ネル」のみ削除)と、独自タイプの「やまぐち」を組み合わせたもの。表記のママだと「Super J チャンやまぐち」となる。番宣CMなど一部で「Super J やまぐち」(ママ)となっている。その後は「J やまぐち」となり、このうち「ぐ」が大きく強調されたものとなっている。2020年10月の東京のメインキャスター変更と同時にロゴが変更された際は、変更されず一世代前のものをそのまま使用していたが、2021年4月のリニューアルに際し「J」のロゴを変更、また「やまぐち」も「や」を強調したうえ、配色も東京のものに近くなった。2022年4月の改編で時間を変更した際に東京のロゴと同じ「J」マークの採用と同じ配色の「やまぐち」表記へとさらに変更した。
2025年4月からは、番組ロゴを大幅に変更。「J」が強調され、全字オレンジのロゴになった。
2011年10月3日からはお天気コーナーで、山口朝日放送へ気象情報を提供しているウェザーニューズが自社制作番組『SOLiVE24』用に開発した電子投票システム(通称:ソラボタン)を利用し、番組側から出される当日の空模様や体感などの気象に関する質問に対して、番組連動データ放送(地上デジタル放送のみ)や携帯サイトから投票できる空模様実況「やまぐちのみんなでソラをライブ」を実施している。LAN回線と一部のCATV回線を経由して地デジ対応テレビやチューナーがインターネットに接続されている場合には、データ放送から直接投票が可能となっている。
2019年4月1日から2020年1月31日まで、早朝に『おはよう Jチャンやまぐち』(5:10 - 5:25)を編成していた。その期間中これまでフルネットだった『グッド!モーニング』は5:25飛び乗りネットとなっていた。
Remove ads
放送時間
- 現行(2023年10月2日改編より)
- 月曜 - 金曜 18:15 - 19:00 - 17時台のローカル枠を『YOU!どきっ』に移動
- 過去
- 月曜 - 金曜 16:47 - 18:54(2009年3月30日 - 2014年3月)
- 月曜 - 金曜 16:47 - 18:55(2014年4月 - 2015年10月2日) - ここまでは『スーパーJチャンネル』を内包
- 月曜 - 金曜 18:15 - 18:55(2015年10月5日 - 2022年4月1日) - ここまでは『スーパーJチャンネル』を分離
- 月曜 - 金曜 17:33 - 18:55(2022年4月4日 - 2023年9月29日) - 『スーパーJチャンネル』を冒頭部分で一度飛び降り。「ANN枠」を内包
出演者
- 気象キャスター:浦俊哉(気象予報士)
- 「通りへ行こう」担当:津山奈穂子
タイムテーブル
脚注
YAB(yab)スーパーJチャンネル
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads