トップQs
タイムライン
チャット
視点
KEIRINグランプリ01
ウィキペディアから
Remove ads
KEIRINグランプリ01(けいりんぐらんぷりぜろわん)は、2001年12月30日<日>に平塚競輪場(神奈川県平塚市)で開催されたKEIRINグランプリである。優勝賞金7000万円[1]。
出場選手
競走内容
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
競走結果
配当金額
車番二連勝単式 | 5-2 | 6,400円 |
三連勝単式 | 5-2-8 | 85,040円 |
エピソード
- KEIRINグランプリ'92以来9年ぶり3度目の、平塚でのグランプリ開催となった。
- 前年GP覇者が無条件出場できる制度は、今回で最後。翌年のKEIRINグランプリ02でのGPP制度は1回で終了、KEIRINグランプリ03から獲得賞金での出場枠が1つ増えることとなった。
- 大会17回目にして、初めて日曜日の開催となった。
- 当年より競輪にもグレード制が導入され、KEIRINグランプリは、グレード制の頂点を意味する、『GP』格付けとなった。当レースはその元年である。またこの前年までの開催西暦年の下2桁は日本語読み(例・1999年なら「きゅうじゅうきゅう」。2000年だけ例外で4桁の「にせん」)であったが、この年から開催西暦年下2桁は記事冒頭にも書いたとおり、英語読みになった。
- 当年11月下旬より、三連勝単式(三連単)投票券が導入された他、従来より発売されている車番二連勝単式(車単)、枠番二連勝複式(枠複)の各賭式に加え、枠番二連勝単式(枠単)、車番二連勝複式(車複)、三連勝複式(三連複)、ワイド(拡大二連勝複式)の各種投票券も発売されることになり、当レースも以上7賭式の発売が実施された。但し、当レースの車単、枠複以外の賭式が発売されている競輪場(場間場外発売)、専用場外は、平塚競輪場を含めても、ごく限られていた。
- 地上波中継は、テレビ東京《TXN系列 全23局ネット》が放送。また、この年は二日目に行われたヤンググランプリ01もテレビ東京制作で中継されている(テレビ東京[注 1]が、ヤンググランプリを中継したのはこの年のみ)。
- シリーズ全体の目標額は180億円だったが、シリーズ三日間の売り上げは181億3106万8800円と目標を上回った。
競走データ
- 小橋正義は岡山、新潟の両登録地所属でグランプリ出場を果たした。複数の登録地でグランプリ出場を果たした最初の事例である。
- 今回で神山雄一郎のGP連続出場(11回)が途絶えた(3年後に再出場)。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads