トップQs
タイムライン
チャット
視点

カドー・パリッシュ (戦車揚陸艦)

ウィキペディアから

カドー・パリッシュ (戦車揚陸艦)
Remove ads

カドー・パリッシュ (USS Caddo Parish, LST-515) は、アメリカ海軍戦車揚陸艦LST-491級戦車揚陸艦の1隻。艦名はルイジアナ州カドー郡に因む。

概要 カドー・パリッシュ, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

LST-515は1943年9月3日にイリノイ州セネカシカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン・カンパニーで起工した。1943年12月31日にレベッカ・ブラウンによって進水、1944年1月28日に就役した。

第二次世界大戦の間、LST-515はヨーロッパ戦線に配備され1944年6月にはノルマンディー上陸作戦に参加した。戦後は極東に配備され1952年11月中旬まで占領任務に従事する。その後は大西洋艦隊に所属し任務に従事した。

アメリカに帰還すると1955年7月1日にカドー・パリッシュと命名された。カドー・パリッシュは1955年10月20日に退役したが1963年8月2日に再就役し、ベトナムに配備された。ベトナムでの活動の後、1969年11月26日に総合援助計画に従いフィリピン海軍に移管、バターン (RPS Bataan, LT-85) と命名された。その後の消息は不明。

LST-515は第二次世界大戦の戦功で1個、ベトナム戦争の戦功で9個の従軍星章海軍殊勲部隊章功績部隊賞状を受章した。

Remove ads

参照

関連項目

Thumb
LST-515、LST-54と艦番号不明の艦、撮影場所と日時は不明。LST-54はトラックを上陸させている。
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads