トップQs
タイムライン
チャット
視点
Let It V
ウィキペディアから
Remove ads
『Let It V』(レット・イット・ヴィー)は、OKAMOTO'Sの5枚目のオリジナルアルバム。2014年1月15日にアリオラジャパンから発売された。初回盤はミュージック・ビデオ付き。
概要
アルバムタイトルの「V」は発売当時の2014年がOKAMOTO'SのCDデビュー5周年、ハマ・オカモト加入後の現メンバーになって5周年、このアルバムが5作目ということ[1]や、流行(VOGUE)、自発的(VOLUNTARY)など、当時のバンドの心情を表している[2]。
合計40分弱と以前のアルバムに比べて収録時間が短いのは、最近の音楽の聴き方が通学・通勤の間で、長いアルバムだと最後の方の曲が聴けない時がある。だから30分から40分でアルバムの最後まできっちり聴き終わることができるように作った、というハマ・オカモトのアイデアから[3][4]。
収録曲
CD
DVD (初回盤のみ)
楽曲解説
- Let It V
- Kill Dreams
- Let's Go! Hurry Up!
- SOIL&"PIMP"SESSIONSの元晴、タブゾンビ、丈青が参加。
- HAPPY BIRTHDAY
- 告白
- Yah!!(ビューティフルカウントダウン)
- It's Alright
- SEXY BODY
- 5thシングル。
- JOY JOY JOY
- 4thシングル。
- ドアを叩けば
- 虹
- 仮タイトルは「雨男」[5]。
DVD
- OKAMOTO'S MOVIE 6 ※初回盤のみ
- アルバム『Let It V』レコーディングドキュメンタリー
- 『虹』Music Video
- 『JOY JOY JOY』Music Video
- 『SEXY BODY』Music Video
- 『HAPPY BIRTHDAY』Music Video
Remove ads
参加ミュージシャン
- オカモトショウ - Vox(#2 - 11)、Percussion(#2 - 11)、、Harp(#4)、Chorus(#6)
- オカモトコウキ - E.Guitars(#2 - 11)、A.Guitars(#5 - 7, 10, 11)、Toy Piano(#10)、Vibraphone(#11)
- ハマ・オカモト - Bass(#2 - 11)
- オカモト・レイジ - Drums(#2 - 11)、Synth(#1, 6, 7)、Programming(#1)、Percussion(#4, 6, 7, 11)
- OKAMOTO'S - Chorus(#4, 5, 8 - 11)、Clap(#4, 10, 11)、Whistle(#10)
- Team OKAMOTO'S - Chorus(#3, 7)、Clap(#3, 6, 7)
Guest Musicians
- Kill Dreams
- 二階堂ふみ - Chorus
- Let's Go! Hurry Up!
- 元晴(SOIL&"PIMP"SESSIONS) - Saxophone
- タブゾンビ(SOIL&"PIMP"SESSIONS) - Trumpet
- 丈青(SOIL&"PIMP"SESSIONS) - Piano、Wurlitzer
- HAPPY BIRTHDAY
- 告白
- 斎藤有太 - Organ
- Yah!!(ビューティフルカウントダウン)
- うつみようこ - Chorus
- UCARY - Chorus
- JOY JOY JOY
- 斎藤有太 - Clavinet D6、Mini Moog、JUPITER-8, Vocoder Plus VP-330
- 虹
- 斎藤有太 - Piano、Synth
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads