トップQs
タイムライン
チャット
視点
MAMALAID RAG
ウィキペディアから
Remove ads
MAMALAID RAG(ママレイド ラグ)は、日本のロックバンド。
![]() |
概要
結成以降2006年まではバンド編成であったが、メンバーの脱退が相次ぎ田中拡邦のソロプロジェクトとなっている。田中自身はあくまでバンドであるとしている。
1960年代、70年代の洋邦の音楽手法を取り入れたそのスタイルから、デビュー当時には「現代のはっぴいえんど」と呼ばれた。実際、ヴォーカルスタイルにおいて大瀧詠一の影響は大きく、本人も認めている。
ファースト・アルバムの楽曲ではラウンジ系のサウンドを取り入れ、歌詞にコーヒーや紅茶が多く登場する事、更にコンピレーション版「喫茶ロックnow」に「春雨道中」が収録され、注目を集めた事などから「喫茶系」などといったジャンルに分類される事も多い。
メンバー
- 田中 拡邦(たなか ひろくに):Vocal,Guitar
- 1979年5月9日生まれ。血液型B型。佐賀県立佐賀北高等学校卒業。
- 江口 直樹(えぐち なおき) Bass。2006年脱退、2022年復帰
- 山田 潤一郎(やまだ じゅんいちろう)Drums。2002年脱退、2022年復帰
旧メンバー
- 豊田 大雄(とよだ ひろお) Drums。2003年のみ在籍
略歴
- 1995年田中、江口、山田の3人でCROSSWALKを結成、佐賀県佐賀市にて活動。
- 1997年同バンドで藤井フミヤ・藤井尚之主催の九州限定オーディションに出場し、4000組の中からグランプリを獲得。
- 1998年ソニーミュージック内のレーベルよりミニアルバム『束の間』をリリースし、インディーズデビュー。
- 1999年シングル『風を抱いて』をリリースし、CROSSWALKとしてメジャーデビュー。2000年までに計3枚のシングルをリリース。
- 2002年メンバーはそのままMAMALAID RAGとして再デビュー。同年アルバム『MAMALAID RAG』をリリース。収録曲「春雨道中」は各FM局でオンエアされた。
- 2003年、ミニアルバム『きみの瞳の中に』をリリース。ファーストアルバムとは路線変更したが、バンドとしては初めて表題曲「きみの瞳の中に」がTVCM曲としてオンエアされた。続いてリリースされたシングル「そばにいたい」もCMでオンエアされた。
- 2006年、4年ぶりとなるセカンドアルバム『MAMALAID RAG2』をリリース。これを機にベースの江口直樹が脱退。
- 2007年、活動休止。
- 2008年11月、田中拡邦のソロプロジェクトとして本格的に活動を再開、自身のレーベル「ALDENTE ENTERPRISE」からシングル7作品、3rdアルバム『SPRING MIST』、4thアルバム『LIVING』、5thアルバム『Day And Night Blues』、6thアルバム『So Nice』をリリース。また、ソニーミュージックからベストアルバム『the essential MAMALAID RAG』をリリース。
- 2018年1月24日、7枚目のアルバムとなる『GOODBYE』をリリースした。
- 2022年、デビュー20周年を機に江口、山田が合流。
- 2023年12月20日、再結成アルバム「OVERTURE」をリリースした。
ディスコグラフィ
要約
視点
シングル
配信シングル
- GO ON(2010年3月10日) (作詞・作曲・編曲:田中拡邦)
- 君がいるから(2011年3月23日)
- みつめていたい(2011年7月6日)
ミニアルバム
アルバム
DVD
参加作品
アーティストブック
- MAMALAID RAG BOOK(2010年12月12日)
Remove ads
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
タカヌマイクヨ | 「GO ON」「すてきなダンス」「オフェリア」「空に飛ぶ想い」 |
滝本登鯉 | 「ふたりで目覚めたら」「街灯」「銀の爪」 |
直 | 「消えた恋」 |
土屋隆俊 | 「目抜き通り」 |
三輪たける | 「春雨道中」 |
守屋健太郎 | 「きみの瞳の中に」 |
和島香太郎 | 「君がいるから」 |
不明 | 「そばにいたい」「みつめていたい」「ソバカスのある少女」「夜汽車」「Valentine Day」「いつでも どこでも」 |
タイアップ
主なライブ
- 2002年04月12日 - スペースシャワー列伝 第13巻 ~幸結(はっぴいえんど)の宴~
- 2002年10月11日 - スペースシャワー列伝 第19巻 ~特別企画 一夢(ひとよ)の宴~
- 2003年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 03/04
- 2005年07月31日 - FUJI ROCK FESTIVAL '05
- 2006年08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO
- 2011年11月07日 - QUATTRO MIRAGE VOL.3 powered by TOWER RECORDS
- 2012年12月08日・15日・2013年01月24日 - Day And Night Blues 発売記念3都市ツアー
外部リンク
- MAMALAID RAG OFFICIAL WEBSITE
- MAMALAID RAG (MAMALAIDRAG) - Facebook
- MAMALAID RAG オフィシャル (@mamarag_info) - X(旧Twitter)
- MAMALAID RAG - YouTubeチャンネル
- Hirokuni Tanaka (hirokuni.tanaka) - Facebook
- 田中拡邦(ママレイド ラグ) (@hirokuni_tanaka) - X(旧Twitter)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads