トップQs
タイムライン
チャット
視点
NHK函館市内単独中継局
ウィキペディアから
Remove ads
NHK函館市内単独中継局(エヌエイチケイはこだてしないたんどくちゅうけいきょく)は、北海道函館市内に置かれていたNHK函館放送局単独のテレビ中継局である。
概要
中継局概要
- ※印の補足…「アナアナ変換」の対象世帯数。
Remove ads
中継局置局住所(すべて函館市)
- 古武井中継局…高岱町の30m台地
- 尻岸内中継局…女那川町の30m台地
- 椴法華中継局…銚子町の銚子トンネル上
- 戸井中継局…泊町の北方高地
補足
- NHK古武井中継局は、2006年11月下旬に「アナアナ変換」が実施され、総合テレビが43chから、教育テレビが45chからそれぞれ現行chに変更された。
- 地上デジタルテレビジョン放送は、全局函館基幹放送所か室蘭基幹放送所でカバー可能となっているため、2011年7月24日の停波をもって運用を終え、廃局となった。
関連項目
外部リンク
- 平成18年11月から開始するアナログ周波数変更対策の予定地域 - 総務省北海道総合通信局平成18年度報道資料(2006年11月7日付け)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads