トップQs
タイムライン
チャット
視点

NSN女流プロトーナメント戦

ウィキペディアから

Remove ads

NSN女流プロトーナメント戦(えぬえすえぬじょりゅうプロトーナメントせん)は日本将棋ネットワーク(NSN)主催で行われていた将棋の女流棋戦。2005年創設で、2009年まで年2回ほどの頻度で開催されていたインターネット棋戦である。非公式戦であり、対局結果は各女流棋士の公式の通算記録には含まれない。

しくみ

選抜された女流棋士16名(第3回までは8名)によるトーナメント戦

持ち時間は30分(対局時計方式)で、使い切ると1手30秒未満。

NSNのネットワーク対局のシステムを利用して、インターネットを通して対戦が行われた。対局はインターネットで公開されたが、観戦にはNSNへの会員登録(有料)が必要であった。

女流棋士団体が2つに分かれた2007年[1]の第5回以降は、日本将棋連盟所属の女流棋士のみが参加した。

歴代決勝結果

段級位は対局当時のもの。

さらに見る 回, 対局日 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads