トップQs
タイムライン
チャット
視点

Nutanix

ウィキペディアから

Remove ads

Nutanix(ニュータニックス)は、アメリカ カリフォルニア州サンノゼに本社を置く、ハイパーコンヴァージド・インフラストラクチャ(HCI)、クラウドサービス(DaaS、DRaaSなど)、およびソフトウェアディファインドストレージ(SDS)を提供するクラウドコンピューティング企業。

概要 市場情報, 業種 ...

2009年9月23日に、Dheeraj Pandey、 Mohit Aron 、AjeetSinghによって設立された。

Nutanixは、Invisible Infrastructure(インフラは見えなくて良い)というテーマ[3]をもとに、アプリケーションに集中出来るITインフラを提供する形として、HCI(Hyper Converged Infrastructure)のデザインを提唱し、Nutanix HCI アプライアンスを発表した。

2016年に、NASDAQに上場。

Remove ads

Nutanix HCIの概要

仮想化基盤として用いられることの多い、サーバー、SANスイッチ、ストレージの3層構造(3Tier)における課題を解決することを目的に考案された仕組みである[4]

Nutanix HCIは、一般的なIAサーバーを一つのクラスターとして管理・統合し、クラスター内のIAサーバーに搭載される記憶装置(NVMe、SSD、HDD)を1つの共有ディスクとして扱うことができ、ストレージなど専用のハードウェアを必要しない構成で提供される[5]

これにより、従来の3層構造(3Tier)において課題となっていた、拡張性や互換性の問題から解放され、仮想化基盤にシンプルで柔軟な拡張性と管理・運用を実現する。

また、Nutanix HCIは原則3ノード以上から構成され、各ノードにController VM(CVM)と呼ばれる仮想アプライアンスが稼働し、このCVMがNutanixクラスターのストレージコントローラーと管理機能を提供する役割を担っている[6]

I/O処理は各ノードのCVMで分散され、リニアなスケールアウトが可能になる[7]

Remove ads

HCIモデルラインナップ

Nutanixは、当初自社のハードウェアであるNXモデルを中心に販売していたが、Nutanix HCIの多くの機能はソフトウェアベースで提供されており、ハードウェアに依存しないことが特徴である。

そのため、DELLのXCモデル[8]を2014年11月に発売以降、Lenovo[9]、Fujitsu[10]、HPE[11]を筆頭に、様々なハードウェアをサポートし、ソフトウェアメーカーとしてNutanix HCIを提供している。

Nutanixの製品ラインナップ

要約
視点

Nutanixには、HCIを中心とするコア製品とInvisible Infrastructureを実現するための、周辺ソフトウェアが提供されている[12]

さらに見る 製品名, 製品内容 ...
さらに見る 製品名, 製品内容 ...
さらに見る 製品名, 製品内容 ...

買収

さらに見る 日付, 会社 ...
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads