トップQs
タイムライン
チャット
視点

ORAN袋井

ウィキペディアから

ORAN袋井map
Remove ads

ORAN袋井(おらんフクロイ)は、静岡県袋井市をホームタウンとするサッカークラブである。

概要 原語表記, 呼称 ...
概要 本社所在地, 設立 ...
Remove ads

概要

2013年、静岡県磐田市を拠点とした磐田FCが創設[1]。2015年1月11日に磐田市から袋井市に移転し、クラブ名も袋井SCに改めた[2]。2022年2月26日からは、ORAN袋井に再改称している[3]

トップチームとアカデミー(ジュニアユース、ジュニア、サッカースクール)のサッカー2部門と、バスケットボールチーム「袋井フォルトゥライズBB」を運営している。かつては、サッカー部門のセカンドチーム(U-20)「袋井SC.OB」(2016年 - 2017年は「袋井SC.SS」)とサードチーム「エンジョイ」、女子チーム「袋井SCレディース」、フットサル部門のトップチーム「袋井フットサルクラブ」(2017年は「袋井SC.OB」)とセカンドチーム「袋井SC.OB」(エンジョイ志向)も運営していた。

歴史

要約
視点

2013年、静岡県磐田市磐田FCとして創設され[1]、2014年に静岡県西部社会人サッカーリーグ3部に参入、東Aブロックを無敗で制し西部リーグ2部に昇格した。

2015年1月11日、ホームタウンを袋井市に移転し、クラブ名も袋井SCに改めた[2]。リーグでは10戦全勝(うち1つ不戦勝)で優勝、1部昇格トーナメントも制し西部リーグ1部昇格を果たした。またこの年、セカンドチームとして袋井SC.SSを創設、静岡県西部リーグ3部に参入した[4][5]

2016年、トップチームが全国クラブチームサッカー選手権大会静岡県大会及び東海大会を制し、本大会に初出場[6]。準々決勝でイエローモンキーズに敗れた。

2017年、静岡県西部リーグ1部を無敗で優勝、静岡県社会人サッカーリーグ3部昇格を賭けた静岡県社会人サッカー5支部リーグを3勝1分で制し、県リーグ昇格を果たした。またこの年、袋井SCのOBらを中心に、フットサルチーム「袋井SC.OB」を創設した[7]

2018年、静岡県リーグ3部で2位に入り、2部昇格。また、サードチーム「エンジョイ」およびジュニアチームを浅羽FC Aresとの合併によって創設[8]、フットサルの袋井SC.OBが東海フットサルリーグを目指す競技志向のチームに方針を変更し、袋井フットサルクラブに改称した(エンジョイチームとしては「袋井SC.OB」をセカンドチームとして新たに設立している)[9]

2019年、静岡県リーグ2部10位で残留。11位で降格したヤマハ発動機サッカー部とは同勝点で、得失点差で8上回ってのものだった。また、レディースチーム「袋井SCレディース」を設立、東海女子サッカーリーグを目指し2020年から静岡県女子サッカーリーグに参入するとした[10]が、結局参入はしていない。その他、「袋井SCアカデミー」とBリーグを目指すバスケットボールチーム「袋井フォルトゥライズBB」も設立した[11][12]

2020年、リーグはコロナウイルス感染拡大の影響により開幕が遅れた他、A・Bの2ブロック制に変更、袋井SCはAブロックに振り分けられた。焼津FCと優勝争いを展開したが、最終節(第5節)での直接対決に敗れ2位に終わった。

2021年、リーグは1ブロック制に戻り、12クラブによる1回戦総当たりで行われた。勝点28を挙げて1位となっていたものの、優勝争いの相手であるチャッキリーズとの最終戦を残したままリーグは打ち切りとなった。最終順位は1試合の平均勝点で付けることとなり、袋井SCは勝点では1位であったが平均勝点は2.8止まり、対する9戦全勝で2試合未消化のチャッキリーズは平均勝点が3であったため2位となった[13]。また8月には、翌年からのジュニアユースの設立を[14]、10月1日にはクラブを法人化し、株式会社ロイユニックスを立ち上げたことを発表した[15]

2022年、ジュニアユースを発足させる際、現在の「袋井サッカークラブ(袋井SC)」というクラブ名では協会加盟できないとして前年11月末より新クラブ名を公募[16]、2月26日、新クラブ名を「ORAN袋井(おらんフクロイ)」に決定したと発表した[3]。「私の/が~」という言い回しを遠州弁で「おらん~」と言い、サポーターに「私のチーム」という愛着や親しみを持って共に戦って欲しいという願いと、選手・スタッフが「私が袋井を代表して戦っている」という覚悟を持って突き進むという決意を込めたものである[3]

2024年、山本浩正が監督に就任[17]

Remove ads

戦績

リーグ戦

年度所属順位勝点試合天皇杯クラブ名
2014静岡県西部3部東Aブロック優勝25981042339県予選不参加磐田FC
2015静岡県西部2部Dブロック優勝30101000県予選敗退袋井SC
2016静岡県西部1部2位2511812351421県予選不参加
2017優勝281091049841
2018静岡県3部2位2611821481434
2019静岡県2部10位11113262232-10
2020静岡県2部Aブロック[注釈 1]2位1053(0)-1(1)871県予選中止
2021静岡県2部2位2810[注釈 2]91035431県予選不参加
2022優勝3913130063756ORAN袋井
2023静岡県1部3位2711902371522県予選敗退
2024 7位 15 11 5 0 6 17 20 -3

全国クラブチームサッカー選手権大会

  • 出場1回(2021年現在)
年月日ラウンド会場得点対戦相手観客
232016年10月8日1回戦桃源郷0(延長)0
4(PK)5
和歌山紀北蹴球団100
2016年10月9日準々決勝紀三井球0 - 3イエローモンキーズ100

所属選手・スタッフ

2022年

スタッフ

役職氏名前職備考
監督ブラジルの旗 カルロス・アルベルト・ゴンサルヴェスいわきFC コーチ
GKコーチ日本の旗 佐藤飛翔袋井SC 選手
アシスタントコーチ日本の旗 髙橋謙太袋井SC 監督
アシスタントコーチ日本の旗 中山康矢袋井SC 選手

選手

PosNo.選手名前所属備考
GK 1日本の旗 山村僚拓殖大学
21日本の旗 石島瑠斗SV Norderstadt
41日本の旗 田中聖一朗中京大学
DF 2日本の旗 秋山竜也SV Norderstadt
4日本の旗 鵜嶋慶樹岐阜協立大学
5日本の旗 鈴木玲音磐田東高校
6日本の旗 山本祐月日本福祉大学
13日本の旗 内田令恩Hosei Club FC
16日本の旗 杉本大樹ヴォラーレFC浜松
23日本の旗 松田一優JAPANサッカーカレッジ
MF 3日本の旗 鈴木翔名古屋シティユナイテッドFC
7日本の旗 萩田陸斗磐田東高校
8日本の旗 樋口勇人常葉大学
10日本の旗 乗松良綺常葉大学
11日本の旗 藪下涼平名古屋産業大学
17日本の旗 齋藤大祐日本福祉大学
18日本の旗 石川真哉斗SV Norderstadt
19日本の旗 池田グスタボ建造ジュビロ磐田U-18
20日本の旗 中島昇太郎磐田北高校
22日本の旗 中村結人静清高校
FW 9日本の旗 平野琢馬常葉大学
12日本の旗 阪本寛エドゥカシオ・コンティーゴ
14日本の旗 米山雄大常葉大学
15日本の旗 河野正和リベルタス千曲FC
24日本の旗 斎藤雅朗常葉大学
33日本の旗 鹿野貴大浜名高校
Remove ads

ユニフォーム

さらに見る カラー, シャツ ...

クラブカラー

  • 2014年  
  • 2015年 - 2021年   緑、  オレンジ、 
  • 2022年 -   緑、  オレンジ

ユニフォームスポンサー

さらに見る 胸, 鎖骨 ...

ユニフォームサプライヤー

  • 2014年:プーマ
  • 2015年 - 2017年:不明
  • 2018年:Borabora
  • 2019年 - 現在:ミズノ

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度鎖骨左鎖骨右背中上部背中下部パンツ前面パンツ背面サプライヤー
2014-------PUMA
2015遠州三山不明
2016SunAmenity
2017
2018SunAmenity袋井市観光協会オオタエフシーBorabora
2019Innovation, Inc.Mizuno
2020
2021
2022HUMO
ヒューモラボラトリー
2023 遠州トラック アサヒサンクリーン 袋井市観光協会 -
2024 HUMO
ヒューモラボラトリー
未来につなげる、明日をつくる
Tomorrow when it will be future is built.

㍿ナカヤ
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads