トップQs
タイムライン
チャット
視点

Open Dynamics Engine

ウィキペディアから

Open Dynamics Engine
Remove ads

ODE(Open Dynamics Engine、オープン・ダイナミクス・エンジン)とは、オープンソース方式で開発されている物理演算エンジンである。BSDライセンスLGPLの両ライセンスが適用されている。

概要 作者, 初版 ...
Thumb
一緒に配布されている簡単な自動車の挙動サンプル。(demo_buggy)
Thumb
一緒に配布されている大量のオブジェクトとの追突計算のサンプル。(demo_crash)

コンポーネントとして動力学演算部分と衝突検出演算部分から構成されている。流体シミュレーション・布シミュレーション・軟体の表現はサポートされていない。

Remove ads

描画機能

簡易描画ライブラリとしてOpenGLをベースに作られたdrawstuffが付属している。これは実行結果を簡易的に描画するのが目的でありODE自体の一部ではないので、drawstuffでの描画を行わずに演算結果の数値のみを取りだす事も可能である。

間接的にDirectXを利用して描画する事も出来る。ODEにIrrlicht EngineOGREなどの3次元レンダリングエンジンを組み合わせた物も存在する。

採用実績

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads