トップQs
タイムライン
チャット
視点
Pococha
日本のサービス ウィキペディアから
Remove ads
Pococha(ポコチャ)は、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブコミュニケーションアプリである。
概要
スマホで誰でも気軽にライブ配信と視聴ができるライブコミュニケーションサービス。ライバー(配信者)のトークとリスナー(視聴者)のコメントで、ライブ配信を盛り上げることができる。WEB版は、Lv20以上でかつPocochaの各種規約への違反が無いユーザーのみ利用可能である。
法人向けサービス「Pococha for Business」では、次世代のTOPライバーの発掘を専業とする、全国の事業会社が加盟したプラットフォーム「ライバーコネクションプラットフォーム」と、複数のPocochaライバーとの提携、リスナーの開拓、コンテンツの企画、コラボレーション、デジタル著作権管理、営業など、ライバーに特化したトータルマネジメントサービスを提供するためのサードパーティー向けユーティリティプログラム「ライバーマネジメントプラットフォーム」を提供している[1]。
2021年第1四半期DeNAのライブストーミング事業の売上57億円の7割を稼いでおり、DeNAのライブストーミング事業の黒字転換に貢献した[2]。
2021年3月期決算でDeNAのライブストーミング事業(Pococha)は、売上242億1100万円、セグメント利益51億9100万円を達成した[3]。
2022年3月期決算でDeNAのライブストーミング事業(Pococha、IRIAM)の売上収益は346億6400万円、セグメント利益は34億8400万円となった[4]。
DeNA2024年3月期第2四半期決算説明会資料で、国内Pocochaの2023年3月期通期業績が売上収益340億円、事業利益38億円であることが判明した[5]。
DeNA2024年3月期第決算で、国内Pocochaの2024年3月期通期業績が売上収益347億円、セグメント利益41億円であることが判明した[6]。
Remove ads
沿革
- 2017年
- 2018年
- 6月 - ライバーランク(現:応援ランク)を開始
- 7月 - ぽこボックス機能を追加
- 8月 - 星バッジ機能を追加
- 9月 - Android版に配信機能を追加
- 10月
- 運営・ライバー・リスナーでPocochaの未来を一緒に考える「サポーター制度」を初開催
- ライバー向け「スキルアップセミナー」を初開催
- 11月
- 運営とリスナーの交流会「ぽこフォーラム」を初開催
- パチパチ機能を追加
- 2019年
- 2020年
- 2021年
- 2022年
- 2023年
- 2025年
- 1月31日 - 「ポコガチャ」と「きせかえアイテム」をリリース
Remove ads
CM
受賞歴
- 2020年度グッドデザイン賞受賞[28]
- Sensor TowerのAPAC Awards 2021 Best Social App in Japan受賞[29]
- ASIA SMART APP AWARDS 2021 LIFESTYLE, SOCIAL & ENTERTAINMENT部門入賞[30]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads