トップQs
タイムライン
チャット
視点

R音性母音

ウィキペディアから

R音性母音
Remove ads

R音性母音[要検証](アールおんせいぼいん)とは、r音のような音色を備えた母音のことをいう。

概要 IPA 番号, IPA 表記 ...
Thumb
通常母音とr音性母音のスペクトログラム Listen

特徴

母音を調音する際にそり舌音のように舌尖を反らせたり舌を盛り上げたりすると、咽頭に狭めが生じる。その狭めによって母音がr音のような音色を備えることになる。これをr音化と呼んでいる。

国際音声記号ではr音性を表す補助記号[ ˞ ]が用意されており、母音字母の右側に密着して付けられる。

r音性シュワー

概要 IPA 番号, IPA 表記 ...

国際音声記号ではr音性を示す補助記号をつけるが、シュワーには1つの記号が用意されており、中央の横線が斜め上にあがってr音性記号と連結するような形になっている。

言語例

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads