トップQs
タイムライン
チャット
視点
SANDWICH-MAN QUIZ THE PRICE SHOW
ウィキペディアから
Remove ads
『SANDWICH-MAN QUIZ THE PRICE SHOW』(サンドウィッチマンクイズ ザ・プライス・ショー)は、千葉テレビ放送(チバテレ)制作で、2012年10月6日から2013年7月27日まで放送されていたクイズ番組であり、サンドウィッチマンの冠番組である。
本稿では、2013年9月7日より2014年3月29日まで放送していた続編の『SANDWICH-MAN QUIZ THE PRESEN SHOW』(サンドウィッチマンクイズ ザ・プレゼン・ショー)についても詳述する。
Remove ads
概要
毎回前半で「プレゼンター芸人」がPRを行いたい企業・団体など(クライアント)を引き連れ、クライアントをPRする。PR後、そのクライアントに関するクイズを出題する前半で好成績だと、後半でのクイズの挑戦権を得ることができる。後半のクイズで正解すると、商品を獲得できる。
2番組とも基本は企業の紹介がメインである。当番組終了後の後継番組である『サンドウィッチマンの週刊サンド新聞社』についても、クイズからロケ形式には変わるものの、企業紹介番組というスタンスは変えずに継続されていた。ただし、この『週刊サンド新聞社』は編成の都合上、2014年4月・5月の2ヶ月間(計9回)で終了した。
PRICE SHOWとPRESEN SHOWでの相違点
共通点
相違点
- サンドウィッチマンのうち、富澤たけしは「PRICE SHOW」では解答者として出演。「PRESEN SHOW」では伊達・たかはしと共にMCとして出演。
- 解答者は、「PRICE SHOW」では富澤1人のチームと、毎週異なる2つのチームのあわせて3チームによる対決。「PRESEN SHOW」では個人戦となる。
- 前半の問題に関しては以下の相違点がある。
- 「PRICE SHOW」では主に数字に関するものであり、数字が正解と大きく離れていた場合は解答者が、全体の正解状況が芳しくない場合はプレゼンター芸人も罰ゲームをうける。
- 「PRESEN SHOW」では、プレゼンター芸人自体がトミドコロのみとなった。
- 後半の問題に関しては以下の相違点がある。
- 「PRICE SHOW」では「プライスクイズ」として3問(こちらは数字の問題ではない)に解答する。それぞれの問題に商品がついていて、正解すれば商品をもらうことができる。
- 「PRESEN SHOW」では、あらかじめ商品が2つ用意されているので、その中から1つを選択。その商品についている問題に解答する。正解すればその商品を獲得、不正解の場合は参加賞となる。
Remove ads
出演者
MC
プレゼンター芸人
「PRESEN SHOW」からは、トミドコロのみがプレゼンターとして出演することになった。
PRICE SHOW時代のプレゼンター芸人
以下の中から、毎週2組が出演。
放送局・放送時間
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads