トップQs
タイムライン
チャット
視点
ST-1
シンガポール・台湾共同運用の両国最初の人工衛星 ウィキペディアから
Remove ads
ST-1はシンガポール・テレコム(シングテル)と台湾の中華電信の保有する通信衛星。1998年8月25日にアリアン4ロケットで打ち上げられた。両社はそれぞれシンガポールのセレターと台湾の台北のコントロールセンターから衛星を共同運用している。
ST-1は高出力Kuバンド中継器16機と中出力Cバンド中継器14機を搭載している。衛星バスにはユーロスターを利用しており、重量は打ち上げ時に3000kg以上、6500ワット以上の発電能力を持つ。衛星のCバンドカバレージビームは東南アジア全域を中心に中東から日本にまでおよぶ。
また、2機のKuバンドスポットビームも特徴であり、このうちK1ビームは台湾からシンガポール、インドネシアからマレーシアかけての範囲に、K2ビームはインド亜大陸を中心に展開されている。ST-1は電話、デジタルDTH放送、VSAT、その他の地域ビジネスサービスを提供している。
シングテルと中華電信はST-1が2011年に運用期間に達したあと、再配置したST-2衛星を運用している
Remove ads
註
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads