トップQs
タイムライン
チャット
視点
STU48のセトビンゴ!
ウィキペディアから
Remove ads
『STU48のセトビンゴ!』(エスティーユーフォーティーエイトのセトビンゴ)は、2018年1月16日から3月27日まで日本テレビで放送されていたSTU48のバラエティ番組である。
Remove ads
概要
『AKBINGO!』『NOGIBINGO!』『KEYABINGO!』に続く「BINGO!」シリーズの第4弾として開始したバラエティ番組であり、STU48として初の関東での冠番組である[1]。STU48メンバーが生まれ育った瀬戸内の魅力を伝えるのはもちろんのこと、王道バラエティーの様々な企画や試練に全力で挑戦することでメンバー個々の個性豊かな魅力を引き出し、アイドルとしてのステップアップを目指す[1][2]。MCは、お笑いコンビのメイプル超合金が務める[3][4]。
番組内では、瀬戸内海のグルメを食べながら番組の反省会やプライベートトークなど繰り広げるコーナー「STU48のセトナイ会」が展開され、動画配信サービスHuluにおいてはテレビ未放送部分を含む完全版を配信している[2]。
出演者
レギュラー
その他の出演者
- 千鳥 - 第2回「カズ驚き尻の固さが安藤なつと互角のメンバー&先輩千鳥突撃」放送内の「今月デビューの私達を応援して!」応援依頼[5]
- 桝太一(日本テレビアナウンサー) - 第2回放送分「セトナイ会」[5]
- 広島お好み焼き 鯉々 店員・吉川さん - 第3回「MCメイプル超合金!ケンミン愛(秘)バトルの罰にメンバー号泣」広島お好み焼きと関西お好み焼き食べ比べバトルにて、広島お好み焼きを提供[6]。
- フグ料理専門店 下関春帆楼東京店 店員・藤村さん - 第3回「MCメイプル超合金!ケンミン愛(秘)バトルの罰にメンバー号泣」ふぐ刺身と鯛刺身の食べ比べバトルにて、ふぐ刺身を提供[6]
- 愛媛県東京事務所 産業購買部・西山さん、えひめブランド推進課・峯下さん - 第3回「MCメイプル超合金!ケンミン愛(秘)バトルの罰にメンバー号泣」愛媛県産みかんと他県産みかんの食べ比べバトルにて、愛媛県産みかんを提供[6]
- 和牛 - 第3回「MCメイプル超合金!ケンミン愛(秘)バトルの罰にメンバー号泣」放送内の「今月デビューの私達を応援して!」応援依頼[6]
- 徳島えりか(日本テレビアナウンサー) - 第4回「MCメイプル超合金!カワイイ方言バトル&憧れ大先輩(秘)直撃」カワイイ方言審査員[7]。
- 柏木由紀(AKB48/NGT48)、荻野由佳(NGT48)、松井珠理奈(SKE48) - 第4回「MCメイプル超合金!カワイイ方言バトル&憧れ大先輩(秘)直撃」瀬戸内レモンで憧れの先輩とお近づきに![7]
- 愛媛県・大三島お好み焼き店 大鳥居 店主・相原洋子さん - 第6回「カズがSTUプライベート映像めった切り&瀬戸内カワイイ旅」13歳ありのんコンビMV撮影の地へ[8]
- 青山有紀(料理研究家) - 第7回「理想の部活マネジャー差し入れコンテスト(秘)手料理にカズあ然」[9]、第8回「カズ驚き宇宙人を目撃メンバー?手料理告白▽瀬戸の花嫁変身」[10]審査員
- 湯浅順司(AKB48CD制作プロデューサー) - 第10回「女の歌声自慢!あの名曲をメンバー熱唱!メイプルも驚き美声」審査員[11]
- 外山大輔(作曲家) - 第10回「女の歌声自慢!あの名曲をメンバー熱唱!メイプルも驚き美声」審査員[11]
Remove ads
放送日程
放送局
Remove ads
スタッフ
- 企画プロデュース:秋元康[2]
- 構成:三田卓人、平出尚人、石塚祐介[2]
- TM:木村博靖
- SW:荻野高康
- カメラ:加美山稔
- 音声:依田真和
- VE:牛山敏彦
- LD:真壁弘
- 美術プロデューサー:栗原和也、大川明子
- デザイン:栗原純二
- 大道具:永瀬雅俊
- 小道具:伊沢英樹
- 衣裳:栗田佐智子
- 技術協力:NiTRO
- 美術協力:日本テレビアート
- 編集:川尻一弘(イカロス)
- MA:田倉学(イカロス)
- 音効:高取謙(Thee BLUE BEAT)
- TK:山沢啓子
- CG:斉藤良浩
- 企画協力:窪田康志(AKS)、佐野裕一(田辺音楽出版)
- 協力:STU
- 総合編成:川邊昭宏、植野浩之
- 「セトビンゴ!製作委員会」:海野大輔、山王丸和恵、土岐洋久、山崎隼、内藤ひとみ
- デスク:当田駒子
- リサーチ:平川達矢
- AD:荒井悠希、吉田香里奈、大橋達郎、波多野詩織
- ディレクター:中尾光佐、萩原博喜、師岡靖成、光若令真、佐藤智之、杉田心平、平澤賢宗
- 演出:渡邊政次[2]
- コンテンツプロデューサー:毛利忍[2]
- プロデューサー:大友有一、相澤幸一、永辻貴子[2]、小松愛、加藤和恵
- 統括プロデューサー:倉田忠明[2]
- チーフプロデューサー:糸井聖一[2]
- 制作協力:acro[2]
- 企画制作:日本テレビ[2]
- 製作著作:「セトビンゴ!」製作委員会[2]
Remove ads
関連商品
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads