トップQs
タイムライン
チャット
視点
TOKYO UPSIDE STATION
東海ラジオ放送で放送されているラジオ番組 ウィキペディアから
Remove ads
TOKYO UPSIDE STATION (トーキョー アップサイド ステーション)は、東海ラジオ放送で1987年4月から2022年9月25日まで放送されていたラジオ番組。
![]() |
概要
以前は東海ラジオ・東京支社内にある(日比谷公園近くの、日比谷中日ビル4階)東京スタジオから生放送されていた。前身番組は、「TOKYO UPTOWN STATION」(トーキョーアップタウンステーション・1986 - 1987年・出演:乱一世、栗田貫一)[1]。
2022年9月25日の放送をもって番組が終了することが、同年9月4日の放送で発表された。
また、同じ東海ラジオで2022年4月2日から毎週土曜7:00 - 10:00に放送の「Weekend Step」でも、放送開始から9月24日にかけて「TOKYO UPSIDE STATION」というコーナーがあり、同じく東京からの話題を届けていたが、こちらは東京スタジオからではなく、本社スタジオからパーソナリティのCocoroが情報を伝えていた。
放送時間とパーソナリティ
Remove ads
番組の流れ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 現在
- オープニング直後に「東京支社のおすすめ」と称したコーナーで、川島を含む東京支社スタッフによる関東圏内の情報を伝える。
- パーソナリティの自己紹介の後、その日のゲストを紹介する(主に演歌歌手が出演することが多い)。曲を出しているゲストのみ、トークの後で曲を流して終了。
- 過去
- 「日替わりラジオ コレカラ」のパーソナリティ、堀真理子(水・木曜)、山口由里(金曜)が「この後は、TOKYO UPSIDE STATIONです」と言った後で番組が始まる(12:28頃)。
- 「美味時間」のパーソナリティーによる簡単な挨拶・番組メニューの紹介を行った後、番組が始まる。
- ゲストを迎えたりする時間帯‐毎週金曜日のみ、秀ちゃん(木下秀成)大好き素肌美人 - 提供:ヒノキ肌粧品
- エンディングは東京からの生放送ということもあり、東京に関したさまざまな話題を伝えることが多かった。時々、関東の田舎や甲信越の話題も伝えていた。
- ※内包前は前後番組のパーソナリティと会話をすることがあった。
関連項目
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads