トップQs
タイムライン
チャット
視点

Valve Index

ウィキペディアから

Remove ads

Valve Index(バルブ・インデックス)は、Valve Corporationにより開発されたバーチャル・リアリティヘッドセット。2019年4月30日に発表、2019年6月28日に海外で発売され[1]、日本国内では株式会社デジカから2019年11月28日に発売された[2]

概要 種類, 発売日 ...
Remove ads

概要

世界的規模のゲーム配信サービス「Steam」を運営しているValve Corporationは、本機種より前にはHTCHTC ViveHTC Vive Proを共同開発していた。それに対し、Valve IndexはValve Corporationによる自社開発製品となった。

本機種以前にHTCと共同開発した製品と同様、Valve Corporationが策定したLighthouse規格を用いている。そのため、コントローラーやベースステーションといった機器は一部を除き互換性がある[3]

開発中のコードネームはKnucklesであった[4]

技術的特徴

本機には以下のような技術的特徴がある。

ディスプレイ

HTC Viveシリーズが有機EL方式を採用していたのに対し、Valve IndexではフルRGBのIPS液晶を採用し、サブピクセルが50%増加した[5]。Valve Indexのヘッドセットは従来の製品に比べ大きな視野角を持ち(最大130度)[6]、さらに高い解像度とリフレッシュレートに対応している。

オーディオ

耳に対し物理的な接触がないオフイヤースタイルのヘッドホンを採用した[6]

コントローラ

Valve Indexコントローラにはジョイスティック、トラックパッド、2つのフェイスボタン、メニューボタン、トリガー、および指のトラッキングをするために87個のセンサーが搭載されている[6]。コントローラが手の位置、指の位置、動き、圧力を追跡し、ゲーム中でユーザーの手や指の動きを表示できるようになっている[6]。なお、指を動かすには対応したゲームが必要である。

必要動作環境

  • GPU: NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ RX 480 の同等品またはそれ以上
  • CPU: ハイパースレッディング対応のデュアルコアの同等品以上
  • メモリ: 8GB 以上
  • 映像出力: DisplayPort 1.2 以降必須 (HDMIはサポート外)
  • USBポート: 1x USB 3.0 以上
  • OS: Microsoft Windows 10 / SteamOS / Linux[7]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads